クロスオーバーザF&C セットアップデッキ ウィズユーバージョン解説

 

 ベーシックとファーストエキスパンションの間に発売された、構築済みデッキ3種。

ファーストのカードを先行収録しつつ、絵違いの再録もあったり、中々のセットでした。

絵違いと新規カードを中心にご紹介しつつ、デッキ解説と改造案を今回もやっていきます!

 

 内容

新規カード_3枚

 大失敗

 橋本 みよか

 応急手当

 新規カード3枚。後にファーストでも収録された。
その名の通り、イラストはWith Youである。
この中では、大失敗が使えるカード。
応急手当もコントロール系なら使えるだろうか。

 

地_3枚

 サワディ2枚

 氷川 菜織(書き下ろしver.)

地のエレメントのカード。

と言うか、メインヒロインの一人の菜織ちゃんのみw
デッキコンセプト以外では出番が無い。
むしろ地は枚数が少なすぎるので、抜いた方が良い。

 

水_14枚

 双葉 涼子7枚

 伊藤 乃絵美(書き下ろしver.)

 今井 佐織2枚

 坂本 春菜(みっくすキャンディ1ver.)2枚

 柴崎 拓也(本編イベントver.)

 鳴瀬 真奈美(決定稿ver.)

水のエレメントのカード。
枚数的にも主力の属性の一つだろう。
絵違い乃絵美が嬉しい。

 

火_6枚

 ミーナ3枚

 田中 冴子(書き下ろしver.)

 不良三人組2枚

火のエレメントのカード。
地に次いで少ない、上に3コストと重い。
使うなら先のカクテルソフトバージョンと組み合わせて使おう。

 

風_6枚

 亜理子4枚

 橋本 まさし

 信楽 美亜子(水着ver.)

風のエレメントのカード。
これまた枚数が少ない。
しかし、美亜子ちゃんはレアカードなのでそれなりの性能を持ってるのが良い。
が、やはりデッキの主力属性にはならないだろう。
先のフェアリーテールバージョンと組み合わせて使おう。

 

空_8枚

 スワティ5枚

 チャムナ・フォン(水着ver.)2枚

 ナルセ マナミ(書き下ろしver.)

空のエレメントのカード。
先のみよかも入れれば、このデッキの主力属性第二になるだろうか。
ファンデッキだから楽しむのは良いだろう、しかし、多少なり動く様に調整するのも重要!
まずは属性を2~3に絞ると良いだろう。

 

オールカラーカード_10枚

 獣人化2枚

 コントロールルーム3枚

 図書館(with乃絵美ver.)2枚

 チャムナファイアー2枚

 氷川流十徳封神剣

イベントとスペルカード。
5属性であるこのデッキの生命線になるだろうカードがコントロールルームになる。
(属性を絞れば、枚数を減らせる)
他は除去カードとコントロール系のドロー。
そして、このデッキの唯一の勝ち手段と言える十徳封神剣!
大事に使おう!!

 

サイドボード_10枚

 小久保 麗香2枚

 橋本 まさし

 体調不良2枚

 ちょ、ちょっと待ってぇ~

 保健室(with菜織ver.)

 光の門

 ロンジー

 絆という名のペンダント(本編イベントver.)

サイドボードの10枚。
体調不良、ちょっと待って、光の門辺りが優秀。
と言うか、体調不良はメインから使おう! 他のカードより役立つ筈。
どちらかと言えばコントロール寄りのカードが多いか。

 

デッキコンセプト

 5色のWithYouキャラを集めたファンデッキ!

相手を油断させて最後は十徳封神剣でシメる感じだろうか。

勝つよりもキャラで楽しむ、カードゲームのスタートラインに戻ろう。

 

改造案

 まずは属性を絞ろう!!

枚数が少な過ぎて、2個以上買ってもデッキにならない地属性は辞めよう。

(使うなら、先のカクテルソフトバージョンと組み合わせよう)

同じく枚数が少なく・重い火も、同じ様に使うならカクテルソフトバージョンと共に。

実は属性的に、フェアリーテールバージョンと組み合わせると良いかもしれない。

(水・風・空)

 ウィズユー単体で成り立たせるなら、水と空のコントロール寄りが良いと思われる。

チャムナファイアー・大失敗・体調不良が優秀、収録もこのセットだけなので

要チェックだ!

先のコンボ寄りフェアリーテール・ビートダウンカクテルソフトバージョンとは違い、

攻撃を捌いていくコントロール系に寄せると良いデッキになると思われる。

デッキが回らなくても泣かない、それがファンデッキの宿命だ!

 

 以上、セットアップデッキ、With Youバージョンでした。
このセットのオススメお得なカードは画像な感じ。

右上から左下の順、上位はオールカラーカード。

乃絵美と美亜子ちゃん、信じられるか? 攻略出来ないサブヒロインなんだぜ?
箱や説明書は左に。

 

 年明けの次回からは、公式ガイドブックに未収録の弾。
このカードゲーム最後のエキスパンションになる、サードを予定してます。
お楽しみに、それではまた!