陰陽石

(いんようせき)

 

 今日は昼過ぎまで小林市で打ち合わせ予定だったのですが、午前中で終了です。折角なので午後から久々に陰陽石と石橋撮影に行く事にしました。二つとも浜の瀬川に有ります。

 陰陽石(いんようせき)は、宮崎県小林市東方の浜ノ瀬川内にある夫婦岩である。場所は三之宮峡の下流に位置する。およそ180万年前に活発化した火山活動により、多量の火山灰や溶岩が堆積、それが川により侵食されて形成された奇岩である。 高さ17.5mの男根の形状をした陽石(男石)と、その傍らに周囲5.5mの女陰の形状をした陰石(女石)がある。

古くから縁結び、子宝及び安産祈願の神として崇められている。しかし観光地として広く知られる様になったのは、1917年(大正6年)に新道が新設されてからである(それまでは畦道を通る以外になかった)。1950年(昭和25年)に小林市営による「浜の瀬荘」が開設され、更に現在、毎年9月23日の秋分の日に開かれる「陰陽石祭り」も行われるようになった。

また1929年(昭和4年)4月、旧制小林中学校 及び、小林高等女学校(県立小林高校の前身)への講演の為に野口雨情が小林を来訪しており、その際に陰陽石にも訪れて後述する歌を詠んでいるが、1951年(昭和26年)にその歌碑が建立されている。

2009年(平成21年)、宮崎県は陰陽石を宮崎観光遺産に選定した。※Wikipediaから引用

野口雨情の歌

浜の瀬川には二つの奇石 人にゃ言ふなよ語るなよ

 

撮影日:2013年10月23日(火曜日)

 

イメージ 1

陰陽石

イメージ 2

陰陽石

イメージ 3

陰陽石

陰陽石

イメージ 5

陰陽石

 

前は隣接する妖しい施設やお土産店があったのですが、久々に行ったら

整備され食事処になっていました。あの何とも言えない雰囲気が良かったのですが・・・。