今週もスタートします!!

レクチャー解説(^^♪

 

ついに??1限目の解説も後編に入りました

 

本日はリヤのアッパーアームについてです!

 

 

 

リヤアッパーアームとは、キャンバー調整する際にクルクル回す

これのことです

 

この長さや角度を変更すると、走行中のキャンバー変化の仕方が変わります

 

 

アッパーアーム長とアッパーアーム角は上の図の通りです

 

今日は「アッパーアーム長」について話していきたいと思います

 

 

ではアッパーアーム長を話す前に

まずはキャンバー変化量についてニヤリ

 

通常、キャンバー角は、車体がバンプ・ロールした際に

角度が変化します

 

この変化量を「キャンバー変化量」と言います

 

ではアッパーアーム長を変えると、キャンバー変化量はどう変わるのかキョロキョロ

 

アッパーアーム長を変更すると上矢印このような違いが出ます

 

走りの違いは以下の通りです

 

①アッパーアーム長が長い

キャンバー変化量が減り、初期の横グリップがマイルドに効きが、角度を付けて旋回する際は、横グリップが最後まで効き、懐の深い動きになる。

☆初心者の方など、スロットルのON・OFFが激しい方や、上級者で勢いよく振る方、ハイグリップ路面などに有効です!

 

自分のアスファルトマシンはトラクションが高く、自分の操作はかなりクイックに振り出すので、リヤアッパーアームは長めに設定しています

 

 

②アッパーアーム長が短い

キャンバー変化量が増え、初期の横グリップがすぐに効き、角度コントロールしやすいです。しかし、短すぎるとコーナー後半で、オーバーになりますので、気を付けて下さい。

☆スロットル操作が丁寧な方や、低グリップ路面で、とにかく横グリップを最初から稼ぎたい時に有効です。

 

自分のPタイルマシンは、とにかく、リヤグリップを早く回復させる事を重視しているので、アッパーアームは短くしています。

 

 

このように、アッパーアーム長は、スキル・走らせ方・路面により調整する必要があります。

 

明日は、リヤアッパーアーム角についてです