「さざれ石」ってご存知ですか?

 

そうです国歌「君が代」の歌詞にある石です。

 

君が代は千代に八千代に
さざれ石の巌となりて
苔のむすまで…

 

「さざれ石」という名は知っていても、どんな石なのかをご存知…見たことある人は少ないのではないでしょうか?

 

「さざれ石」・・・出雲大社の駐車場から国旗掲揚塔(大きな日の丸の旗があるところ)に向かっていくと左がわにおかれてありました。

 

「おお、この石が「さざれ石」なのか!」

 

 

そばに、「さざれ石の由来」という石碑がありました。

 

 

一部抜粋してみました。

 

この石は通稱さざれ石といわれ岐阜県春日村の産

 

古今集に天皇の大御代の弥栄を寿ぎ祈りこの石の如くましませと詠われた後に一部改作されて日本の国家となりました。

 

学名は石灰質角礫岩で長い年月の間に溶解した石灰石が多くの小石を集結して次第に大きく生長したもので誠に目出度い石であります。

 

岐阜県揖斐川町の故小林宗一(号宗閑)によって発見されました。

 

平成11年4月吉日

(※以下略)

 

「さざれ石」の学名は石灰質角礫岩岐阜県春日村というところで産出されたそうです。

 

表面をみるとこんな感じです。

 

長い年月の間に溶解した石灰石が多くの小石を集結して次第に大きく生長したもの…気の遠くなるような「時の量」を感じます。