●金剛蔵菩薩(こんごうぞうぼさつ)

(※画像は「仏教珍籍刊行会」発刊 『新纂仏像図鑑. 地之巻』より)

 

金剛界曼荼羅に於いて、弥勒菩薩を含む「賢劫十六尊

(けんごうじゅうろくそん)」の一尊。

別名を「金剛蔵王(ぞうおう)菩薩」、もしくは「秘密金剛」、

持教金剛」、「立験金剛」。

サンスクリット名は「ヴァジュラキャラバヤ」。

金剛薩埵の同体ともいい、蔵王権現の別称とも。

堅固の菩提心(金剛蔵)の主となって一切衆生の世界を

賑やかすとされる。

==============================================

 

上記のような菩薩様です。ニコニコ

 

 

こちらも前回に引き続き、真言不明の賢劫十六尊の中の

一尊なのですが、他と明らかに違います。

 

上記の通り、金剛薩埵の同体であるとも、蔵王権現の別称

だともされている点です。びっくり

 

 

・・・・とはいえ、その具体的なところは本には書かれておらず、

まぁそういうことである としか。真顔

(※金剛薩埵:画像はwikipediaから

 

 

とはいえ、

であれば、御利益も真言もその二尊と同じで良いのでは?真顔

 

となりますが、

それらは仏尊のその時々の役割によって異なる場合が

ありますので、絶対とは言い切れない上に、その二尊の

御利益と真言が異なるのでどう捉えたらよいものかと・・・・。えー

 

 

 

 

で、もし同じと見るならば御利益は、

蔵王権現の

災禍除去」・「怨敵退散」・「家内安全」・「所願成就」、

になり、また

金剛薩埵の方は以前にブログに上げたものは普賢菩薩

同じ性格という理由から

増益」、「延命」、「修行者守護」、「女性守護

としました。

 

 

金剛蔵菩薩の性質が「衆生の世界を賑やかす」ということ

ですので、ほぼ共通項である増益所願成就はあるかも

知れません。キョロキョロ

 

が、

その他の御利益は、同じと考えるには少々強引な解釈に

もっていかないと今一つ腑に落ちないですね。真顔

 

 

 

 

・・・ていうか、

御利益だけで見るならば、金剛蔵菩薩ではなく他の二尊と

御縁を深めればいいのですけどね。ニヤリ

 

 

 

(※蔵王権現:画像は文化遺産オンラインから

 

 

 

前述通り、

金剛蔵菩薩としての真言は不明ですが、

 

 

一応 金剛薩埵の真言を上げときますと、

オン・バサラ・サトバ・アク

 

 

蔵王権現の真言は

オン・バキリュウ・ソワカ

または

オン・バサクシャ・アランジャ・ソワカ

です。

 

 

 

 

 

で、結印ですが、

金剛蔵菩薩としては独鈷杵が必須なようで、

それを用いない方法はよく分かりませんでした。ニヤリ

 

 

ちなみに金剛薩埵は(↓)

 

 

蔵王権現は(↓)