ゆうなんぎい@沖縄 ~くっくっくっ、圧倒的じゃないか、コノ店は。 | 札幌にある不動産会社の経営企画室 カチョーのニチジョー

札幌にある不動産会社の経営企画室 カチョーのニチジョー

【当Blogは、平成22年9月15日を以って更新を終了しております】

札幌にある不動産会社の経営企画室 カチョーのニチジョー-看板

札幌にある不動産会社の経営企画室 カチョーのニチジョー-ちょうちん 2日目夜の訪問先に選びましたのは

またまた食べログ でのチョイス☆

沖縄県の郷土料理部門 で高評価のお店


札幌にある不動産会社の経営企画室 カチョーのニチジョー-入口

ゆうなんぎい(沖縄料理:県庁前/美栄橋/旭橋) へ♪

ホテルを出て、国際通を一人でテクテクDASH!

お店に着いたのは21:00過ぎ……満席ビックリマーク叫び
でしたが、幸運にもスグにお会計が入り

たった一席だけ空いたカウンターに案内されました音譜



札幌にある不動産会社の経営企画室 カチョーのニチジョー-カウンター      札幌にある不動産会社の経営企画室 カチョーのニチジョー-オリオンビール
【左】カウンターの奥ではひっきりなしに飛び交うオーダーに、手を休めることなく調理中!
【右】マズはオリオンビールを飲みながら、オーダーを考えましょう♪


札幌にある不動産会社の経営企画室 カチョーのニチジョー-メニュー 右矢印メニュー(クリックで拡大)右矢印
メニューを手に取ると、女性店員さん(若くてカワイイラブラブ)が

当店は初めてですか?』と、とびっきりの笑顔でカチョーにQ。

カチョーが観光で来た旨をお伝えしますと

ソレでしたらオススメは

ラフテーミミガーフーチャンプルーですよ!

ウチはコノ3つでココまでやってきたんです♪

アレも食べたい(-_\)(/_-)コレも食べたいモードで

心はすっかりラビリンスだったカチョー

コノご助言はホントにありがたかった!


ゆうなんぎい 』については、事前に『お店の方の対応が温かい!

との情報を聞いておりましたが、その一片を感じた瞬間でした♪




札幌にある不動産会社の経営企画室 カチョーのニチジョー-ミミガー ミミガー

温かな言葉に従い、オススメ三品よりまずは二品のオーダー♪

コレはビールビールのおつまみとして

単品でいただいたことは何度もありますが

野菜と共に酢の物でいただきますと別物ですね!


ミミガー独特の歯応えとシャッキリ生野菜の

食感のコラボがとても良いです♪

ミミガーの旨味をサッパリと味わう事が出来るゼッピンラブラブ
札幌にある不動産会社の経営企画室 カチョーのニチジョー-フーチャンプルー フーチャンプルー

カチョー、予習不足で『フーってナニ(・・)?』でしたが

後ほどググってみますとお麩の事なんですねあせる

お麩にタマゴをしみこませて野菜と共に炒めた一皿

食べたときはお麩ではなく豆腐かと思っていました(恥)


シャッキリと炒められた野菜が

お麩の美味しい存在感を引き立てまして、旨いのナンのって!


サスガはオススメというだけの事はあります☆

お店の方の仰る意味が、とても良く分かる二皿でした♪



次のオーダーを見ていたカチョー

トッテモ気になるメニューを(・∀・)ハケーン♪迷わずオーダーします!

札幌にある不動産会社の経営企画室 カチョーのニチジョー-山羊汁 山羊汁

オーダーをお店の方にお伝えしますと

非常にクセが強いのですが、大丈夫ですか(・・;)?』
と聞かれます。


いえいえ、店員さん、カチョーは道産子

幼少期からジンギスカンに慣れっこです♪
肉のクセ? ノンノン、ソレは旨味って言うんですyo!

供された山羊汁、フーチバー(よもぎ)入りです☆

札幌にある不動産会社の経営企画室 カチョーのニチジョー-山羊肉とフーチバー
美味しい(・・)!美味しい(・・)!スンゲェ美味しい(・・)

はぁはぁ……(笑)

チョイとスジっぽいトコロもありますが、柔らかめに煮込まれています♪

確かにケモノ独特の風味が強いため、苦手な方も多々いらっしゃるコトでしょう。

しっかし、コレがカチョーにはドンピシャでストライクグッド!

ソノ独特の風味は、カチョーにとっては追い風以外の何者でもありません。


イッパツでお気に入り、もしゆうなんぎい 』に通えるのであれば

間違いなく毎回オーダーしちゃいますよ、コレ!

ナンか調子出てきた(笑)


札幌にある不動産会社の経営企画室 カチョーのニチジョー-クーブイリチー      札幌にある不動産会社の経営企画室 カチョーのニチジョー-テビチ煮付
【左】クーブイリチー                  【右】テビチ煮付け

クーブイリチーとはクーブ(→昆布)イリチー(→炒め物)の事です。

まぁ、とりたてて旨い!ってほどではありませんが(失礼)
薄味仕立てですからワッサワッサ食べられるんですよね♪


カチョーバイブル美味しんぼの沖縄編に

佃煮にして少しずつ食べる本土(本州)と違って、薄味で一杯食べるから栄養を摂りやすい

みたいなコトが書いてあったのを思い出しました☆

テビチは、お箸でホロッと身が外れるくらいの煮込み具合。

トロトロ豚足コラーゲンでカチョーも美肌キラキラあ、キモイですかそうですかサーセンorz



札幌にある不動産会社の経営企画室 カチョーのニチジョー-もずく天ぷら もずくの天ぷら

ソロソロお腹がキツクなってきましたあせる

コチラは手書きの日替わりメニューからのオーダーです。


もずくと豚肉などをあわせて天ぷらにした一品

ひと口かじってビックリのフワフワ仕上ですラブラブ


ほんのりと薄味もつけており

そのままパクッといただけます……てか、すごいボリュームw

札幌にある不動産会社の経営企画室 カチョーのニチジョー-天ぷらアップ
真ん中あたりの黒っぽいのがもずくです♪


ふぅ~~、食べた食べた、ホントはオススメのラフテー

食べログ でバツグンに評判の良いイカスミジューシもいただきたかったのですが

サスガにお腹はオーバーフロー(TдT)ココらでお会計をしてお店を後にします。


それにしてもサスガの人気店、カチョーがいる間もお客サンが絶えることナシ!

中には、女性一人でご来店、カウンターに座って颯爽と定食を平らげるカッコイイお客サンも♪

観光客のみならず、地元の常連さんも足繁く通う定食屋サンのようなイメージのお店です。


ココも沖縄に再訪できましたら、ゼッタイリピートしたい!

……他にも行きたいお店はあるんですがネェ~(;^ω^)


札幌にある不動産会社の経営企画室 カチョーのニチジョー-看板
さて、『ゆうなんぎい 』を出たカチョー、先ほど同僚からメールでお誘いを受けており
ココから合流します☆向かった先は、国際通から平和通商店街に入ってスグ左の2階
札幌にある不動産会社の経営企画室 カチョーのニチジョー-入口      札幌にある不動産会社の経営企画室 カチョーのニチジョー-店内

が、カチョーのお腹はイッパイ

美味しそうな料理を尻目に泡盛をチビリチビリと飲むだけ(´Д⊂ヽ

壁に貼ってある短冊メニューを見てみれば、う~ん、ココは価格設定が低めですね♪

いかにも地元の方々が気軽にご利用されていそうな雰囲気ですラブラブ


と、そのメニューの中から気になるメニューを発見!目

札幌にある不動産会社の経営企画室 カチョーのニチジョー-メニュー
マンボウさんマンボウバター焼き!?


札幌にある不動産会社の経営企画室 カチョーのニチジョー-マンボウ コリャ、どんなにお腹がきつくても食べなきゃならん!
ソレがカチョーのディスティニー(謎)


運ばれてきたマンボウのバター焼き

一切れがかなり大きいあせる普段ならウレシイのですが

このときのコンディションではアゲインスト……


同僚とシェアしていただきましたが

うん、フツーの淡白な白身のムニエルでした(笑)



結局閉店間際までお邪魔して、ホテルに戻ったのは午前様。

う~ん、2日目もイッパイ食べました!


例えば『沖縄そばの名店』『タコライスの旨い店』etcのような専門店巡りも良いですが

今回のカチョーのように、2泊3日で時間が無いときは

一箇所で様々な郷土料理が食べられる居酒屋のような

一品料理のお店の存在がとても有り難いですね!

初日に出会った『うりずん 』に続き

ゆうなんぎい 』は味はモチロン、お店の方が醸し出す温かさにも大満足でした。

コンナお店、札幌でも決して多くはないんじゃないかなぁ~

さて、明日はナニを食べましょうか♪



沖縄郷土料理には脱帽の一言ですクラッカー

ゴチソーサマでした合格


ダウン一位争い激戦中グーご協力のクリックを!ダウン

    にほんブログ村 グルメブログ 北海道食べ歩きへ ブログランキング・にほんブログ村へ

不動産投資は190万人都市札幌で! ⇒ コチラ

札幌でのお部屋探しは! ⇒ コチラ