FDR-AX55に花形フードをつける | Tsc183 (KURO183) のブログ

FDR-AX55に花形フードをつける

SONYの民生用4Kビデオカメラ,FDR-AX55を使い始めて2年くらいたちました.
性能的にはまあ満足なのですが,構造上の問題なのかコストの問題なのか,フードが用意されていないのがちょっとだけ悲しい...

幸い,AX55の先端にはΦ55のフィルターネジが切ってありますので,これを利用してフードをつけよう!という試みです.

同じようなことはすでに多くの方がチャレンジされていますが,
・広角側でもなるべくけらけない
・望遠で使うことが多いので,できれば花形がいいかな
・使わないときは取り外しが容易で,できれば本体と一緒に収納できるとうれしい
という条件を満たすフードをいろいろ探していました.

死屍累々を乗り越えた,一応の完成形が,こちらです:
AX55+花形フード

非常にそれっぽい見た目になっています.

カメラとの取り付け部分はこんな感じです:
取り付け部分

ケラレを防ぐためにステップアップリングをかまし,レンズ保護のためにプロテクターフィルタを付けています.
先人の知見によれば,55-62のステップアップ+薄型フィルタ+フード,という構成で実践されている方が多いようですが(私も最初はそれでやっていました),ここでは55-67のステップアップを使用しています.結果的に先端のリングとほぼ同径になり,見た目もスマートです.もちろんリングも操作可能です.
フィルタはマルミの薄枠のものを使用しています.

花形フードは,バヨネット部とフード部が分離できるようなタイプを使用.
(国内で入手可能かどうかわからないのですが,私はフードとΦ67のキャップのセットを(55-67のステップアップと一緒に)eBayで買いました.安いし.)
ステップアップリングは,国内製の溝付きのもの(Kenkoのものとか)がよいのでしょうが,作業用ゴム手袋を用意すれば,まあ溝なしでもどうにかなります.

ここで,フード取り付け部分が長くなると広角側でケラれる可能性が高くなるのですが,無改造で取り付けても,ほぼケラれないことを確認しました.
(ぶんぶんカメラを振り回すとちょっとだけケラれますが,私の使用方法ではまあいいかな,と妥協しています.)

バヨネット部の固定は,フィルターにある程度ねじ込んだ後,心もとないリングを使用するのですが,このリングを挟み込んでめいっぱい締めこんだ状態でフードを所定の位置にもってこれました.
(ここでちゃんとした位置にどうやっても来ない場合には,バヨネット部分のネジを少し切ったりとかする加工が必要かもしれないです.まあ,柔らかいプラなので,プラ用のこぎりで切れます.)

この構成ですが,収納時に真価が発揮されます.

なんと,このようにフードを逆向きにして収納可能です.まるで純正みたい(笑).
これができるかどうかはバクチだったのですが(最初使っていたΦ62の花形フードではうまく収まらなかった),結果オーライでした.
なお,フードを所定の向きに装着した場合でも,このタイプのキャップだとちゃんと蓋をすることができるので安心です.

この試みがAX55(やAX60)にフードを付けたい人の参考になれば幸いです.