金生山の頂上にある明星輪寺。ここは、真言宗のお寺で、このあたりでは日本三大虚空蔵の一つだと言われています。


この寺院は、持統天皇の勅命をうけて開山されましたが、廃れたお寺を空海が立て直しました。ここは、西美濃三十三霊場31札場。一般にこくぞうさんと呼ばれています。


今年の1月12,13日は、初虚空蔵の日なので、金生山に登ってきました。


まずは、麓にある金生山神社(かなぶさんじんじゃす)から。


長い真っ直ぐに続く道を進むと、神社⛩があります。


自然の中に、清々しい空気を感じます。


山道から見た伊吹山は真っ白。スキーヤー達で賑わっているでしょう。


この金生山は石灰が取れるため、周りには石灰工場が🏭あります。


歌人達の碑もいくつか立っています。


さて、ここから写真より急な坂道が続きます。p(^_^)q


息も絶え絶え、はあはあ言いながら登ってきました。明星輪寺は、夜の虚空蔵さんと言われていて、夜にたいまつを灯します。

ちなみに、高野山は朝の虚空蔵さんだそうです。


仁王門の右には安慶。


左には運慶。睨みをきかせていて、寺を守っています。


この金生山では、ヒメボタルが生息しています。山の頂上で、普段はあまり人がいないので生息にいい環境です。


このやまは、石灰が豊富なので珍しい陸貝が生息しています。カタツムリは陸貝になるのですね。


見られませんでしたが、国の重要文化財や岐阜県指定重要文化財が保存してあります。


本堂でお参りを済ませて、すぐ下の釣鐘横の階段から登ると、大きな岩があります。ここは岩巣公園です。トラがほってあることがわかりますか。


穏やかな顔を菩薩も彫られています。


夜には護摩修行で、火の上を渡る修行に参加できます。子供も木の上を渡っていたようです。


ここは、とても厳かな気持ちになれて、心が洗われる場所です。