ヤグルマギク、スイートサルタンなど、ありがとうございました | 花華葉

花華葉

ご近所の花写真を月に数回お届けします。

 

じわりと新コロナ感染者数が増えてきています。
ワクチンが喉から手がでるほど待ち遠しいね。


素人には希少性が分からない
グンバイトンボを撮りました。

 

お陰様で訳の分からない宣伝や

無分別な「いいね」が皆無になりました。

ご協力本当にありがとうございました。

 

カメラ

 

ヤグルマギク

 

キク科 地中海沿岸原産

 

別名 セントーレア、ケンタウレア 、コーンフラワー

 

庭植えや花壇、切り花などに広く利用されています。

 

明治の中頃渡来したそうです。

 

 

 

 

スイートサルタン

 

キク科 地中海沿岸原産

 

別名 ニオイヤグルマ

 

ヤグルマギクとクキナシアザミの間に似ています。

 

花弁にたくさん切れ込みが入ったと思えばいいでしょう。

 

花色は白、ピンク、赤紫です。

 

 

 

ホテイアオイ

 

ミズアオイ科 熱帯アメリカ原産

 

別名 ホテイソウ、ウォーターヒヤシンス

 

観賞用、家畜肥料用として明治中頃導入されたとあります。

 

水中のヒゲ根が様々な生物の温床になり

 

世界十大害草の一種になっています。

 

オーストラリアでは持ち込み禁止の植物です。

 

 

 

ギンバイカ

 

フトモモ科 地中海沿岸地方原産

 

別名 マートル、ギンコウバイ(銀香梅) 

 

カイガラムシが付きやすい花です。

 

 

 

ローズゼラニウム

 

フウロソウ科 南アフリカ原産

 

別名 ニオイテンジクアオイ、ニオイゼラニウム

 

匂天竺葵の原種は南アフリカで1600年代にヨーロッパに伝えられ、

 

1800年代に製油して香料として広く使われてきたそうです。

 

精神のバランスや皮膚によいとされています。

 

 

 

ガザニア

 

キク科 南アフリカ原産

 

別名 クンショウギク

 

5月に続いて2回目 暑さに強い長咲き花です。

 

 

 

フェイジョア

 

フトモモ科 ウルグアイ、パラグアイ、ブラジル南部原産

 

別名 アナナスガヤバ

 

常緑性樹木で日本では生け垣や庭木に利用されます。

 

世界に300種類、明治に渡来とあります。

 

 

 

デルフィニウム

 

キンポウゲ科 北半球の山岳地帯に分布

 

別名 ヒエンソウ、チドリソウ

 

ギリシャ語でデルフィス、

 

つぼみがイルカに似ていることから付けられたとあります。

 

 

 

トリテレイア

 

ユリ科 北アメリカ原産

 

別名 ブローディア、ヒメアガパンサス

 

常緑低木なんですね。

 

14種類で花色は豊富で白、ピンク、赤、黄色、緑、青、紫などです。

 

 

 

クフェア・ピンクシマー

 

ミソハギ科

 

園芸品種 数センチの花が可愛い園芸品種です。

 

 

 

ザクロ

 

ザクロ科 地中海沿岸から西アジア原産

 

別名 セキリュウ

 

公園や庭木に利用されることが多いですね。

 

 

 

ブラックレースフラワー

 

セリ科 アフガニスタン原産

 

別名 ニワハナビ、ブルーファンタジア

 

アジサイに似ていますね。

 

白から赤紫に変わっていく花で元はノラニンジンとあります。

 

 

 

テンシノツリザオ

 

アヤメ科 南アフリカに分布

 

別名 ディエラマ・プルケリムム

 

少し風があったのでこっちを向いた瞬間

 

花の中を撮ることができました。

 

 

 

タイサンボク

 

モクレン科 北アメリカ南部原産

 

別名 ハクレンボク

 

1873年に渡来とあります。

 

花形は20センチくらいと大きな花、

 

花弁数は9~12枚、20メートルにもなる樹木です。

 

 

 

グンバイトンボのメス

 

日本特産亜種で環境省リストでは

 

準絶滅危惧だそうです。

 

雄と逢えるのを祈るばかりです。

 

 

 

ありがとうございました。