梅の実に不明種→アカマダラケシキスイ | はるきょん3

はるきょん3

胸に双眼鏡、ポケットにコンデジ、好奇心いっぱいで黒王号にまたがって福岡市周辺を探検する。野鳥や昆虫などの自然観察が主。他にはマラソン系。

実家の梅は、先週日曜日にはほとんどが落ちてしまい、辺り一面に良い香りが漂う状況となっていた。梅の樹の下を歩くと、熟した梅を踏んづけることになり、なにか別のものを踏んだような感触で気持ち悪い感じ。笑。

残った奇麗な梅の実のみ持ち帰って、最後のジャム用にすることにした。
さて、そんな庭の梅を放っておくはずがないのが自然界。
梅の実に卵を産み付ける昆虫もいるようだが、それは放っておいて問題はこれ。

 

 

 

熟した梅のみを食べていた。
第一印象はハムシだが....ハムシは梅の実を食べるのか?
ハムハンでは似た種は見つからず。
長円形の体。胸部前端両端が尖る特徴的な形。
甲には細かいぶつぶつがある。黒地にオレンジ色の複雑模様がある。
甲の模様が鮮明には撮れなかったのが残念。

甲には分かりにくいが、縦に列をなす短毛のようなものがある。
触角先端が膨らむのも特徴的。
ゴミムシダマシの類かもしれない。
捜索で一月ほどもだいぶ温めたが結局諦め中。
というわけでお蔵入りする前に不明種として紹介しておく。
5月28日、須恵町にて

 

追記 6/26  虫好きさんよりの情報からアカマダラケシキスイと判明しました。以下に6/25撮影の画像を追加します。梅の実の柔らかいところに潜り込んで貪食するため、体が梅の実にまみれていてはっきりと体色がくっきりと確認しにくいのと、もともと体色が微妙なので分かりにくい。多謝>虫好きさん。