奥さんが何を思ったか、正月で残った

餅で餅巾着を作って鍋に入れたい、と言い出し。

 

鍋の食材を買い出しに。

そういや、まだ冷蔵庫に能登地方の魚醤

「いしる」があった。使わないと。

いしる・いしりとは能登地方で

イワシやイカを発酵させたエキス。

日本版ナンプラーです。

秋田のしょっつるもハタハタの魚醤です。

 

いしるを使うなら具材にイカは必須。

レシピにはナスや大根やえのき、と

ありました。

 

基本の材料 4人分

イカ 一ぱい 輪切り

えのき 1束

ナス 乱切り 1本

マイタケ(あれば) 1本

タラ切り身 4切れ

大根1/3本 いちょう切り

白菜3枚

 

水800㏄を沸騰させ、

煮えにくい食材から入れていく。

いしるを大匙1入れて味が染みこんだら完成。

 

ロールイカを解凍して、えのきマイタケ

エビに白子に餅巾着。。

 

まぁ色々入れたくなって

結局海鮮寄せ鍋みたいになってしまいました。

日本海の鍋ですもんね。

 

とはいえ、醤油や昆布・本だしいらずで

ここまで濃い味になるとは・・・

小さいけど大匙1で出汁いらずの

スグレモノ(死語)。

魚醤なので残り汁は雑炊に向きません。