ブログへのご訪問

ありがとうございますm(_ _)m








しばらく

うずら記事が増えると思います(^_^;)

ご興味のない方はスルーしてくださいませ💦💦





こちらの続きです。











毎日観察しています☺



0日目


孵卵初日は0日になるらしいので
画像の付箋『1日目』は0日目の間違いです💦


卵は左上から順に
(画像だと分かりづらいですが)
ABCDEと印をつけています。 

一時間おきに90度
自動的に転卵します。


1日目


真ん中の場所に置いていた
Cの卵の転卵が
上手くでいていないようなので
左に移動しました。

2日目



3日目



4日目



5日目


6日目



7日目

あ。Cくん(ちゃん?)見切れちゃった💦

8日目

今度はEちゃん(くん?)照明の反射で見えない(^_^;)

9日目




見た目
何も変わらず😁
当たり前なのですが笑



時折、保湿用の水タンクの水が減ったら
追加する程度です。

一時間おきの転卵開始前の合図の音
ピピッ。
(数秒、間が空いて)
ピッピッピッピーーン。

この音に気がついた時は
皆、孵卵器に近づいて
転卵を見守っています☺




地味。
ですよね〜😂

見守るしか出来ず
もどかしいです。


有精卵かどうか?
ちゃんと育っているのかどうか?
を確認する検卵をしようと

5日目に試みてみました。
検卵するタイミングは
4日目or7日目と転卵終了時の2回がいいようです。

部屋を暗くして
尖っていない方からライトの光を当てると
中の様子が見えるらしいです。

手を消毒して
早速、
検卵してみましょう! 

まず、


なるだけ、手早く!





ですが





うずら卵特有の表面の柄が邪魔して
内部が全然見えません!

携帯のライトで照らしてもダメ!

検卵に時間をかけすぎて
卵を冷やしてしまうのが怖くて
早々に
孵卵器に卵を戻して蓋をしました💦

日中だったので
薄暗いだけでは見えなかったのでは
と思い

夜に再チャレンジしてみました。

今度は照明を消して真っ暗に。

そして
卵が冷えないように、
とにかく
手早く、手早く💦

今度は
はを検卵したのですが






やっぱりダメ!
見えな〜い!




最後のの卵が
一瞬、光を通して
若干、中に色ムラが見えたかな?
とも思いましたが、

やっぱり
卵の中の様子は
ほとんどわかりませんでした(-_-;)


の卵は転卵不足の心配もあったので
これ以上の負担はかけたくなくて
検卵しませんでした。


検卵時の不注意で
落として卵を割ってしまったり💧
過度な衝撃を与えてしまったり💧
中止卵(途中で成長を止めてしまった卵)
にしてしまう事もあると聞いたので


なので
早々に検卵するのを諦めました💦







孵化当日まで
とにかく
見守ることにします!






10日目



10日目前後が湿度が高すぎたので
卵の生育に影響を及ぼさないか
心配(-_-;)





11日目




12日目




13日目



この日で転卵は終了となります。




検卵期間が終わってからは
極力話しかけてます。

人の声に慣れてもらうようにね〜😆



14日目




15日目




転卵は13日目で終わっていて

検卵もしていないので

卵は全く動かしていないはずなのですが


13日目と14日目と見比べると

くんとちゃんの卵が

少しだけ移動しているのは何故??





孵卵7日目位から

AくんBくんDくんの卵が

尖った方を下にして

立ち気味になってきているのが

気になっています。



卵が立ってくるのは

いい傾向なのかと思っていたら


立ってしまうのは

初期や中期の中止卵の可能性が

あるらしくて…😱💧



でも、転卵終了後から

立ち位置から戻りつつある卵もあるので…

15日目現在では

立ち気味なのはDちゃんだけになりました。


ハラハラドキドキなのです😓





15日目ともなると

順調に育っていれば

雛はかなり大きくなっているはずなので

我が家の有精卵たちも

大きく育っていて欲しい!!




いずれにしても

検卵はせずに見守ることにしたので

元気に生まれてくることを

信じるしかありません。