MENU

クレジットカードの限度額はどう決まる?限度額を超えた時の対処法も解説

この記事で解決できるお悩み
  • クレジットカードの限度額の決まり方とは?
  • 現在の限度額を確認する方法を知りたい
  • 限度額を超えてしまったときの対処法を知りたい

クレジットカードの限度額の決まり方が知りたい」「クレジットカードの利用額を超えて使ってしまうと、ペナルティはあるの?」このような疑問をお持ちの方も多いのではないだろうか。

クレジットカードには、限度額が設けられている。限度額や具体的な金額が決まる要因は、各カードによって異なる。

また、あなたの信用情報や収入によっても左右されるため、一律ではない。

限度額を超えてクレジットカードを利用することはできないが、限度額を超えたとしてもペナルティはないので安心してほしい。

こちらの記事では、クレジットカードの限度額が決まる要因や限度額を超えてしまったときの影響、限度額の引き上げ方について解説する。

この記事を読めば、クレジットカードの限度額の仕組みや限度額を超えたとき・超えそうなときの対処法を知ることができる。

これからクレジットカードを発行する方や、限度額を超えて困っている方に役立つ内容となっているので、ぜひ参考にしてみてほしい。

目次

クレジットカードの限度額とは

クレジットカードの限度額とは クレジットカードナビ

クレジットカードの限度額は、文字通り「利用できる限界点」となる基準だ。

例えば、限度額が毎月30万円のカードであれば、30万円以上は利用できない。

まずは、クレジットカードで設けられている枠の種類について解説する。

ショッピング枠

ショッピング枠とは、買い物で利用できる枠だ。

実店舗やインターネットショッピングなど、モノやサービスを購入したときには、ショッピング枠を消化する。

ショッピング枠の金額は、保有している人のステータスや信用情報、カードのグレードごとに異なる。

ショッピング残高枠

ショッピング残高枠とは、ショッピング枠の一種だ。

分割払いやリボ払い限定で利用できる枠で、一括払いはできない。

ショッピング残高枠は、割賦販売法という法律に基づいて設定される。

カード利用者が返済能力を超えた分割払いをしないように規制する目的があり、保有者の返済能力に応じて枠が決まる。

キャッシング枠

キャッシングとは、クレジットカードを利用した借金だ。

キャッシング枠は「いくまで借りられるか」という枠で、借り入れ可能な上限を示す。

クレジットカードの申し込みするタイミングで、キャッシング枠を希望するのが一般的だ。

希望通りに枠を得られるとは限らず、返済能力や信用情報などを踏まえて枠が決まる。

当初はキャッシング枠を0円で申し込んでいた場合でも、借り入れが必要になったタイミングで審査を受け、通過できればキャッシングを利用できる。

また、ショッピング枠とキャッシング枠は併用される点にも留意しよう。

例えば、利用限度額が100万円のクレジットカードを持っており、20万円をキャッシングしていると、利用できるショッピング枠は80万円となる。

クレジットカード限度額の決まり方

クレジットカード限度額の決まり方 クレジットカードナビ

クレジットカードでは、カード会社や申込者の状況によって限度額が異なる。

審査基準は各カード会社によって異なるが、以下で主な判断材料となる要素を解説する。

年収・勤続年数・雇用形態

現在の年収や勤続年数は、申込者が「安定して収入を稼いでいるか」を確認する際の材料となる。

一般的に年収が高ければ高いほど、勤続年数が長ければ長いほど、限度額は大きくなりやすい。

雇用形態も、正社員は高い評価を得やすい。

契約社員や派遣社員、パートなどの非正規雇用の場合、失業のリスクが高いことから正社員ほどの評価を得られないだろう。

このように、現在の年収や勤続年数、雇用形態は「今後も安定して稼げるか」「返済能力があるか」を確認するうえで重視されている。

信用情報

信用情報とは、これまでの金融サービスの利用記録のことだ。

具体的には、クレジットカードの申し込み状況や利用状況、各種ローンの利用状況や返済状況が該当する。

もしクレジットカード代金の返済を延滞している記録やローンの返済を遅延している記録があれば、信用情報に傷がついていることになる。

信用情報に傷がついていると、当然のことながらカード会社からは「貸し倒れとなるリスクが高い」と判断されるだろう。

金融サービスを問題なく利用している方であれば気にする必要はないが、過去に延滞や遅延を起こしたことがある方は、そもそも審査に通過できない可能性が高い。

各クレジットカードの枠

クレジットカードの発行主体ごとに、限度額の決め方や上限は異なる。

そのため、同じタイミングで申し込みをしたときでも「Aカードの限度額は50万円だが、Bカードの限度額は100万円」という事態が起こりうる。

これは、カード会社の独自ルールなので、申込者本人がどうこうできる問題ではない。

あらかじめ「利用限度額」を公表しているカード会社もあるため、参考にしてみるといいだろう。

法規制との関係

クレジットカードに付帯しているキャッシング機能は、いわゆる借金だ。

「貸金業法」という法律には「総量規制」というルールがあり、法規制との関係で限度額が影響を受けることもある。

総量規制とは、年収の3分の1を超える貸し付けを禁止するルールだ。

例えば、年収300万円の方がキャッシングできる上限は100万円となる。

カードへ申し込むタイミングでキャッシング枠の希望を入力するのが一般的だが、キャッシングの希望額を多くすると、利用限度額が小さくなってしまう可能性がある。

カード会社からすると「多額のキャッシングを検討しているのなら、返済能力が低い可能性がある」と警戒するためだ。

もっとも、審査基準はカード会社によって異なるため、すべての審査で当てはまるわけではない。

しかし、限度額を多く設定してほしい場合は、悪印象になるような行動は避けるべきだろう。

クレジットカードの限度額を超えるとどうなる?

クレジットカードの限度額を超えるとどうなる? クレジットカードナビ

クレジットカードの限度額を超えると、一時的に利用できなくなる。

特段ペナルティが課されるわけではないが、引き落とし日までカードの利用制限を受ける点は押さえておこう。

例えば、クレジット代金の引き落とし日が毎月27日で、20日の段階で利用限度額を超えてしまった場合は約1週間程度カードが利用できない。

生活で不便を被る可能性があることから、限度額を意識しながら計画的に利用することが大切と言えるだろう。

先述したように、ショッピング枠とキャッシング枠は併用されている。

もし利用限度枠の一部をキャッシングで利用している場合は、返済すれば枠を空けることができる。

逆に、上限枠を超えている場合はショッピングとキャッシングのいずれも利用できない。

利用可能枠を超えておらず、カードが利用できない場合は、カード会社が不正利用を探知して一時的に制限している可能性が考えられる。

不安なことがあれば、速やかにカード会社へ連絡して状況を確認しよう。

クレジットカードの限度額を確認する方法

クレジットカードの限度額を確認する方法は、カード会社に問い合わせるのが最も確実だ。

以下で、具体的な方法を解説するので、参考にしてみてほしい。

カード会社に問い合わせる

カード会社に直接問い合わせることで、現在の限度額を確認できる。

コールセンターに問い合わせたうえで、カード番号と自分の氏名や生年月日などの情報を伝えれば、教えてくれる会社がほとんどだ。

電話する際には、手元にクレジットカードを用意しておくとスムーズだ。

WEB上のマイページで確認する

WEB上にマイページ機能があり、登録している場合はマイページで確認できる。

アカウントにログインするためのパスワードなどを入力すれば、現在の限度額を確認できる。

カードによっては、マイページ上で増額申請を行えるケースもある。

限度額が超えそうなときや既に超えているときは、増額申請を検討するといいだろう。

また、マイページ上ではなくアプリで確認できるカードも存在する。

アプリをリリースしているカードを保有する場合、ダウンロードしておくと便利だ。

カード発行時の台紙を見る

クレジットカードが発行され、郵送で受け取ったときの台紙が残っている場合は、台紙を確認しよう。

台紙には発行当初の限度額が記載されているため、途中で限度額を変更していなければ、台紙に記載されている限度額が該当する。

台紙を処分している場合や紛失している場合は、電話かマイページで確認しよう。

クレジットカードの利用限度額を増やす方法

クレジットカードの利用限度額を増やす方法 クレジットカードナビ

「クレジットカードの利用限度額を超えてしまった…」というときでも、再度カードを利用できるようにする方法がある。

カードが突然使えなくなると焦ってしまうが、落ち着いて以下のいずれかの方法を試してほしい。

引き落とし日を待つ・期日前返済をする

クレジットカードの利用限度額は、引き落とし日に利用代金を支払うことで復活する。

そのため、引き落とし日まで待てる場合は、ただ待てばいい。

引き落とし日まで待てない場合は、期日前返済(繰り上げ返済ともいう)をする方法がある。

期日前返済とは、本来の引き落とし日よりも前に、クレジットカードの請求額を支払うことだ。

ただし、期日前返済ができるかどうかは、カード会社によって対応が異なる。すべてのカードで使える手段ではないため、注意しよう。

もし急ぎでカードを使いたい場合は、期日前返済ができるか確認しよう。

着実に利用歴を重ねて引き上げを依頼する

着実に利用歴を重ねて、カード会社と一定の信頼を築けている場合は、限度額の引き上げに応じてもらえる可能性がある。

例えば、現在の限度額が30万円の場合、その後継続的に限度額を50万円に増枠してもらうように依頼できる。

限度額の引き上げは、申し込めば全員が行えるわけではない。審査に通過しなければ増枠はできないため、一定の信頼が必要となる。

これまでに滞りなく利用代金を支払っている方であれば、増枠に応じてもらえる可能性は高いだろう。

事情を話して一時的に引き上げてもらう

カード会社に問い合わせて、一時的に限度額を引き上げてもらう方法もある。

旅行や冠婚葬祭など、所与の事情から一時的な引き上げが必要なときは、事情を話すことで応じてもらえる可能性がある。

継続的な引き上げではなく、一時的な引き上げを希望している方も「一時的」である点を伝えるといいだろう。

一時的な引き上げの際にも、所定の審査に通過しなければならない点には留意しよう。

カードのランクを上げる

カードのランクを上げることも、限度額を引き上げる効果が期待できる。

ランクの高いカードは年収の高い方やステータスがある方を前提としており、ベースとなる限度額が高いためだ。

例えば、一般ランクのカードから、ゴールドやプラチナなどにランクアップすれば利用限度額も大きくなるだろう。

ただし、申し込めば誰でもランクアップできるとは限らない。

カード会社の審査をクリアする必要があることから、一定の信頼関係が求められる点は知っておこう。

また、ランクを上げることで付帯保険や付帯サービスの内容が充実する傾向にあるため、さまざまなメリットが期待できる。

初めてクレジットカードを持つ方におすすめのカード

初めてクレジットカードを持つ方におすすめのカード クレジットカードナビ

限度額が大きく、初めてクレジットカードを持つ方にもおすすめできるカードがある。

以下で紹介するカードは、利用者が多く評判も高いため、ぜひ参考にして作成を検討してみてほしい。

楽天カード

楽天カード
メリットデメリット
基本還元率が高く楽天ポイントが貯まりやすい
楽天サービスユーザーと好相性
公共料金の支払いは還元率が0.2%に下がる
国内旅行保険がついていない
年会費永年無料
還元率1.0~3.0%
国際ブランドVisa
Mastercard
JCB
American Express
電子マネー楽天Edy
※楽天市場を利用した場合

\ 新規入会&利用で5,000ポイントプレゼント /

楽天カードの年会費は永年無料で、利用限度額は最大で100万円となっており、普段の生活費を決済する用途であれば十分だろう。

基本還元率が1.0%と高いため、初めてカードを持つ方でも効率よくポイントを貯められるだろう。

楽天グループが提供しているサービスを利用すれば、ポイント還元率が高まるため、楽天ユーザーの方と非常に相性が良い。

頻繁に入会キャンペーンを行っている点も楽天カードの魅力だ。

JCB CARD W

メリットデメリット
18~39歳入会限定で、39歳までに入会すれば、40歳以降も年会費はタダ
基本還元率は通常のJCBカードの2倍
年会費永年無料
メリット
VisaやMastercardとよりも利用できる店舗が少ない
40歳以上は新規で申し込みができない
年会費永年無料
還元率1.0~5.5%
国際ブランドJCB
電子マネーQUICPay
その他特徴ETCカード
海外旅行保険
家族カード
※最大還元率はJCB PREMO(or nanacoポイント)に交換した場合

JCB CARD Wは、18歳〜39歳以下の方を対象としている年会費無料のカードだ。

39歳までに入会すれば、40歳以降も年会費無料で保有できる。

WEBから申し込むと最短5分で即時発行が可能で、スムーズに決済手段として利用できる。

利用限度額は審査を経てからでないとわからないが、MyJCBアプリを利用すれば随時確認できる。

基本還元率はJCB一般カードの2倍で、ポイント還元率の高さも魅力だ。

また、Amazonやセブンイレブンなどの特定の優待店ではポイント還元率がアップするため、お得に利用できる。

貯めたOkiDokiポイントは、マイルやクーポンへの交換、Amazonでの支払いに利用できる。

ポイントの利便性が高いことから、使い道で困るリスクもほとんどないだろう。

三井住友カード(NL)

メリットデメリット
WEBで申し込むと最短10秒で発行される※即時発行ができない場合があります。
最高2,000万円(利用付帯)の海外旅行傷害保険付き
対象のコンビニや飲食店でのスマホのタッチ決済で最大7%ポイント還元
基本の還元率が0.5%と低め
国内旅行傷害保険はない
※対象のコンビニ・飲食店でのスマホのVisaのタッチ決済・Mastercard®タッチ決済でポイント最大7%還元※最大7%内訳(通常ポイント0.5%+スマホのタッチ決済利用6.5%)。※商業施設内の店舗など、一部ポイント加算の対象とならない店舗があります。※iD、カードの差し込み、磁気取引は対象外です。※一定金額(原則1万円)を超えると、タッチ決済でなく、決済端末にカードを挿しお支払いただく場合がございます。その場合のお支払い分は、タッチ決済分のポイント還元の対象となりませんので、ご了承ください。上記、タッチ決済とならない金額の上限は、ご利用される店舗によって異なる場合がございます。※ポイント還元率は利用金額に対する獲得ポイントを示したもので、ポイントの交換方法によっては、1ポイント1円相当にならない場合があります。
年会費永年無料
還元率0.5%~7%
国際ブランドVisa
Mastercard
電子マネー

三井住友カード(NL)は、年会費永年無料のクレジットカードだ。

ポイントの基本還元率は0.5%と特段高くはないが、セブン‐イレブンやスターバックスなど、対象のコンビニ・飲食店でスマホのタッチ決済を利用すると還元率が最大7%になる。
※対象のコンビニ・飲食店でのスマホのVisaのタッチ決済・Mastercard®タッチ決済でポイント最大7%還元※最大7%内訳(通常ポイント0.5%+スマホのタッチ決済利用6.5%)。※商業施設内の店舗など、一部ポイント加算の対象とならない店舗があります。※iD、カードの差し込み、磁気取引は対象外です。※一定金額(原則1万円)を超えると、タッチ決済でなく、決済端末にカードを挿しお支払いただく場合がございます。その場合のお支払い分は、タッチ決済分のポイント還元の対象となりませんので、ご了承ください。上記、タッチ決済とならない金額の上限は、ご利用される店舗によって異なる場合がございます。※ポイント還元率は利用金額に対する獲得ポイントを示したもので、ポイントの交換方法によっては、1ポイント1円相当にならない場合があります。

最短10秒での発行が可能で、申し込み後すぐにネットショッピングを楽しむこことができる。
※即時発行ができない場合があります。

ナンバーレスカードなので、券面にカード番号や氏名などの情報が記載されていない点も特徴的だ。

利用可能枠は~100万円となっており、普段使いの範囲内であれば十分な枠がある。

まとめ

まとめ クレジットカードナビ

クレジットカードの利用限度額は、各カードや申込者の返済能力や信用情報によって異なる。

返済能力が高ければ高いほど、信用情報が良好であればあるほど、限度額は高めに設定される。

限度額を超えて使用すると、引き落とし日まではカードの利用が制限される点に注意が必要だ。

限度額を継続的に引き上げるか、一時的に引き上げることは可能だが、改めて審査を受けなければならない。

もし「今の限度額はいくらなんだろう?」と疑問を感じたら、カード会社に問い合わせるか、マイページ・アプリで確認しよう。

本記事で紹介したカードは、十分な限度額がありながらも年会費無料で保有できる。

興味がある方は、ぜひ申し込みを検討してみてほしい。

  • URLをコピーしました!
目次