まんのう旅行記(ブログ) 一覧に戻る
JR全線乗り放題の青春18きっぷ。本当の青春時代にやっていた1日中ひたすら乗る旅は、今となってはちょっときついかなぁ。でも、好奇心と喰い気は若いころより旺盛かも。だから乗るより降りる旅。<br /><br />今回は讃岐うどんを食べ歩く旅。駅から徒歩圏内の5店を1日で回りました。冷たい雨の中、少々過酷な旅に。<br /><br />【旅程】<br />○2018年3月16日(金)<br />岡山駅6:37(瀬戸大橋線)7:17坂出駅7:26(予讃線)7:37讃岐塩屋《おか島》8:22(予讃線)8:57観音寺駅8:59(予讃線)9:09箕浦駅《上戸》10:05(予讃線)10:51多度津駅11:28(土讃線)11:42琴平駅11:51(土讃線)12:07黒川駅《山内うどん》14:18(土讃線)14:41金蔵寺駅《長田in香の香》15:23(土讃線・予讃線)15:35丸亀駅18:08(予讃線)18:11宇多津駅《おか泉》19:11(予讃線)19:16坂出駅19:25(瀬戸大橋線)20:03岡山駅<br />【乗車メモ】<br />○列車乗車距離 234.4km<br />○青春18きっぷお得額 普通運賃4,680円-1日分2,370円=2,310円 

18きっぷで讃岐うどん食べ歩き 青春18きっぷで降りる旅vol.11

77いいね!

2018/03/16 - 2018/03/16

4位(同エリア71件中)

3

48

Islander

Islanderさん

JR全線乗り放題の青春18きっぷ。本当の青春時代にやっていた1日中ひたすら乗る旅は、今となってはちょっときついかなぁ。でも、好奇心と喰い気は若いころより旺盛かも。だから乗るより降りる旅。

今回は讃岐うどんを食べ歩く旅。駅から徒歩圏内の5店を1日で回りました。冷たい雨の中、少々過酷な旅に。

【旅程】
○2018年3月16日(金)
岡山駅6:37(瀬戸大橋線)7:17坂出駅7:26(予讃線)7:37讃岐塩屋《おか島》8:22(予讃線)8:57観音寺駅8:59(予讃線)9:09箕浦駅《上戸》10:05(予讃線)10:51多度津駅11:28(土讃線)11:42琴平駅11:51(土讃線)12:07黒川駅《山内うどん》14:18(土讃線)14:41金蔵寺駅《長田in香の香》15:23(土讃線・予讃線)15:35丸亀駅18:08(予讃線)18:11宇多津駅《おか泉》19:11(予讃線)19:16坂出駅19:25(瀬戸大橋線)20:03岡山駅
【乗車メモ】
○列車乗車距離 234.4km
○青春18きっぷお得額 普通運賃4,680円-1日分2,370円=2,310円 

旅行の満足度
4.0
観光
4.0
グルメ
4.5
交通
4.0
同行者
一人旅
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
JRローカル 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 岡山駅からマリンライナーに乗り、四国に渡ります。

    岡山駅からマリンライナーに乗り、四国に渡ります。

    岡山駅

  • 今日の天気は予報どおり雨。瀬戸大橋からの眺めは、濃い霧がかかり幻想的です。

    今日の天気は予報どおり雨。瀬戸大橋からの眺めは、濃い霧がかかり幻想的です。

  • 坂出駅で乗り換え、岡山駅から1時間ちょうどで讃岐塩屋駅に到着。

    坂出駅で乗り換え、岡山駅から1時間ちょうどで讃岐塩屋駅に到着。

    讃岐塩屋駅

  • 讃岐塩屋駅から徒歩4分。今日の1軒目「岡じま」に入ります。この店は早朝6時からの営業。

    讃岐塩屋駅から徒歩4分。今日の1軒目「岡じま」に入ります。この店は早朝6時からの営業。

    釜揚げうどん岡じま 丸亀店 グルメ・レストラン

  • 釜揚げうどん小(320円)。岡じまは香川県内で3店舗チェーン展開するセルフうどん店。うどん県香川ではチェーン店でも侮れません。

    釜揚げうどん小(320円)。岡じまは香川県内で3店舗チェーン展開するセルフうどん店。うどん県香川ではチェーン店でも侮れません。

  • 予讃線で観音寺方面へ向かいます。四国の電車の座席配置は独特です。

    予讃線で観音寺方面へ向かいます。四国の電車の座席配置は独特です。

  • 観音寺駅で伊予西条行きの電車に乗り換え。この攻略本はさぬきうどん巡りのバイブルです。

    観音寺駅で伊予西条行きの電車に乗り換え。この攻略本はさぬきうどん巡りのバイブルです。

  • 香川県最西端の駅、箕浦駅に到着。この駅の構内には10年くらい前まで「かな泉」があり、以前からうどん駅として名をはせていました。かな泉があった場所に、今は西讃の名店「上戸」があります。

    香川県最西端の駅、箕浦駅に到着。この駅の構内には10年くらい前まで「かな泉」があり、以前からうどん駅として名をはせていました。かな泉があった場所に、今は西讃の名店「上戸」があります。

    箕浦駅

  • えー、臨時休業!!ここのうどんはすこし前に食べたことがあります。太めのうどんにいりこだしが効いたうどんです。電車に乗って食べに行く価値ある逸品です。本当に残念。

    えー、臨時休業!!ここのうどんはすこし前に食べたことがあります。太めのうどんにいりこだしが効いたうどんです。電車に乗って食べに行く価値ある逸品です。本当に残念。

    西端手打 上戸 グルメ・レストラン

  • ここに停まる列車は1時間に1本の割合です。貨車を改造した吹きさらしの待合室で寒さに震えながら電車を待ちます。

    ここに停まる列車は1時間に1本の割合です。貨車を改造した吹きさらしの待合室で寒さに震えながら電車を待ちます。

  • 雨が降りしきる中、ようやく電車がやってきました。

    雨が降りしきる中、ようやく電車がやってきました。

  • 詫間駅と海岸寺駅の間は予讃線の絶景ポントです。

    詫間駅と海岸寺駅の間は予讃線の絶景ポントです。

  • 多度津駅で土讃線、琴平行きの電車に乗り換えます。

    多度津駅で土讃線、琴平行きの電車に乗り換えます。

    多度津駅

  • 土讃線の電化区間は琴平までで、琴平駅で阿波池田行きのディーゼルカーに乗り換えます。

    土讃線の電化区間は琴平までで、琴平駅で阿波池田行きのディーゼルカーに乗り換えます。

    JR 琴平駅

  • 雨の中を走ります。

    雨の中を走ります。

  • 琴平駅から10分少々で黒川駅に到着。

    琴平駅から10分少々で黒川駅に到着。

    黒川駅

  • 黒川駅周辺の人家はまばら。車もほとんど通らない道を歩いて、次なるうどん屋を目指します。

    黒川駅周辺の人家はまばら。車もほとんど通らない道を歩いて、次なるうどん屋を目指します。

  • 麦畑が広がっています。さぬきうどんの原料の小麦はオーストラリア産が主ですが、国産小麦を使う取り組みも盛んになってきています。

    麦畑が広がっています。さぬきうどんの原料の小麦はオーストラリア産が主ですが、国産小麦を使う取り組みも盛んになってきています。

  • 黒川駅から歩くこと20分。里山にひっそりと佇む、「山内うどん」に到着。

    黒川駅から歩くこと20分。里山にひっそりと佇む、「山内うどん」に到着。

    山内うどん店 グルメ・レストラン

  • 体が冷えていたので、暖かいうどんをいただきます(うどん大300円)。鳥天(130円)をトッピング。この鳥天は揚げたてではないですが、うどんのだしとよく合う味付けがされています。体が温まります。ひやあつ(うどんは冷やしでだしは熱い)を注文する人が多かったです。

    体が冷えていたので、暖かいうどんをいただきます(うどん大300円)。鳥天(130円)をトッピング。この鳥天は揚げたてではないですが、うどんのだしとよく合う味付けがされています。体が温まります。ひやあつ(うどんは冷やしでだしは熱い)を注文する人が多かったです。

  • 冷やし(うどん小200円)も食べてみます。冷やしは、うどんのコシがあります。だしは塩辛くなくいりこの風味を感じるやさしい味。もう一杯食べたくなりましたが、次の店も控えているので我慢。

    冷やし(うどん小200円)も食べてみます。冷やしは、うどんのコシがあります。だしは塩辛くなくいりこの風味を感じるやさしい味。もう一杯食べたくなりましたが、次の店も控えているので我慢。

  • 来た道を歩いて黒川駅へ戻ります。

    来た道を歩いて黒川駅へ戻ります。

  • つくしが出ています。春ですね。

    つくしが出ています。春ですね。

  • 春の田園はいいですね。ベートベンの交響曲が聞こえてきそう。

    春の田園はいいですね。ベートベンの交響曲が聞こえてきそう。

  • 石垣が立派な鷲尾神社。黒川駅から山内うどんへは少々歩きますが、飾り気のない素朴な農村風景を楽しめるミニハイキングです。

    石垣が立派な鷲尾神社。黒川駅から山内うどんへは少々歩きますが、飾り気のない素朴な農村風景を楽しめるミニハイキングです。

  • 黒川駅からディーゼルカーに乗って、高松方面に向かいます。

    黒川駅からディーゼルカーに乗って、高松方面に向かいます。

  • 黒川駅から20分少々の金蔵寺駅で下車。

    黒川駅から20分少々の金蔵寺駅で下車。

    金蔵寺駅

  • 金蔵寺駅から金倉寺に向かって歩きます。

    金蔵寺駅から金倉寺に向かって歩きます。

  • 駅から歩いて10分で四国霊場76番札所の金倉寺へ。金倉寺は今から853年に唐へ留学した智証大師ゆかりのお寺。うどんは仏教とともに中国から伝来。お参りします。

    駅から歩いて10分で四国霊場76番札所の金倉寺へ。金倉寺は今から853年に唐へ留学した智証大師ゆかりのお寺。うどんは仏教とともに中国から伝来。お参りします。

    金倉寺 寺・神社・教会

  • 金倉寺から徒歩数分のところにある「長田in香の香」。言わずと知れた釜揚げうどんの名店です。

    金倉寺から徒歩数分のところにある「長田in香の香」。言わずと知れた釜揚げうどんの名店です。

    釜あげうどん 長田 in 香の香 グルメ・レストラン

  • 釜揚げうどん小(250円)。大徳利に入った熱々のだしを茶碗に注いでいただきます。ここのうどんは優しく(満腹でもつるっといけます)、うどん屋巡りでは終わりの方に行くことをオススメします。

    釜揚げうどん小(250円)。大徳利に入った熱々のだしを茶碗に注いでいただきます。ここのうどんは優しく(満腹でもつるっといけます)、うどん屋巡りでは終わりの方に行くことをオススメします。

    釜あげうどん 長田 in 香の香 グルメ・レストラン

  • 金蔵寺駅から再び電車に乗り込みます。

    金蔵寺駅から再び電車に乗り込みます。

    金蔵寺駅

  • 金蔵寺駅から10分少々で丸亀駅へ。おなかを減らすため、街歩きをします。なお、天気がよければ金比羅さんへ行くつもりでした(あの石段を登れば少なくともうどん1杯分のカロリーは消費します)。

    金蔵寺駅から10分少々で丸亀駅へ。おなかを減らすため、街歩きをします。なお、天気がよければ金比羅さんへ行くつもりでした(あの石段を登れば少なくともうどん1杯分のカロリーは消費します)。

    丸亀駅

  • 丸亀駅前にある猪熊玄一郎現代美術館で芸術作品を鑑賞します。

    丸亀駅前にある猪熊玄一郎現代美術館で芸術作品を鑑賞します。

    丸亀市猪熊弦一郎現代美術館 美術館・博物館

  • 訪れた日には特別展でアラーキーの写真展が開催されていました。しばしアラーキーの世界に入り込んでしまいました。

    訪れた日には特別展でアラーキーの写真展が開催されていました。しばしアラーキーの世界に入り込んでしまいました。

  • 寂しくなってしまった商店街を歩きます。

    寂しくなってしまった商店街を歩きます。

  • 丸亀城にやってきました。

    丸亀城にやってきました。

    丸亀城 名所・史跡

  • 急坂を息を切らしながら登ります。

    急坂を息を切らしながら登ります。

  • 頂上、本丸跡へ。瀬戸大橋が見えます。

    頂上、本丸跡へ。瀬戸大橋が見えます。

  • 丸亀城には江戸時代に建てられた天守が残されています。「扇の勾配」と呼ばれる石垣は見事です。

    丸亀城には江戸時代に建てられた天守が残されています。「扇の勾配」と呼ばれる石垣は見事です。

    丸亀城 名所・史跡

  • 丸亀駅に戻って宇多津駅に向かいます。

    丸亀駅に戻って宇多津駅に向かいます。

    丸亀駅

  • 丸亀駅からひと駅、3分で宇多津駅に到着。

    丸亀駅からひと駅、3分で宇多津駅に到着。

    宇多津駅

  • 宇多津駅周辺は塩田跡地を埋め立ててできた新しい町。最近はマンションが増えています。

    宇多津駅周辺は塩田跡地を埋め立ててできた新しい町。最近はマンションが増えています。

  • 宇多津駅から歩いて10分少々で人気店「おか泉」に到着。平日なので待たずに入れました。

    宇多津駅から歩いて10分少々で人気店「おか泉」に到着。平日なので待たずに入れました。

    本格手打うどん おか泉 グルメ・レストラン

  • 日も暮れたので晩酌とします。セルフサービスのおでんをつまみながら香川の酒、金陵をいただきます。

    日も暮れたので晩酌とします。セルフサービスのおでんをつまみながら香川の酒、金陵をいただきます。

    本格手打うどん おか泉 グルメ・レストラン

  • 本日のシメのうどんは、おか泉名物の冷や天おろしうどん。揚げたての海老天が2本付いた豪華なうどんです。甘めのだしを絡めたうどんは日本酒にも合います。

    本日のシメのうどんは、おか泉名物の冷や天おろしうどん。揚げたての海老天が2本付いた豪華なうどんです。甘めのだしを絡めたうどんは日本酒にも合います。

    本格手打うどん おか泉 グルメ・レストラン

  • 宇多津駅から帰途につきます。改造されてかぼちゃ電車の面影はありませんが、今となっては珍しい113系電車に乗り込みます。

    宇多津駅から帰途につきます。改造されてかぼちゃ電車の面影はありませんが、今となっては珍しい113系電車に乗り込みます。

    宇多津駅

  • 坂出駅でマリンライナーに乗り換えて岡山駅へ。今年は瀬戸大橋開通30周年。いろいろなイベントが予定されています。今回は香川県の西側のうどん屋を巡りました。東側にも駅近のうどん店はたくさんありますので、また18きっぷで巡ってみたいと思います。(おわり)

    坂出駅でマリンライナーに乗り換えて岡山駅へ。今年は瀬戸大橋開通30周年。いろいろなイベントが予定されています。今回は香川県の西側のうどん屋を巡りました。東側にも駅近のうどん店はたくさんありますので、また18きっぷで巡ってみたいと思います。(おわり)

77いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (3)

開く

閉じる

  • olive kenjiさん 2019/09/23 14:41:37
    歩いて20分か・・~・・
    Islanderさん  引き続き訪問します。

    これまた讃岐という地元民なのに、知らないことだらけですもん。
    第一に、さぬき塩谷とか黒川というJR駅は昔からありましたか。
    うどん屋も、宇多津のおか泉以外は、行ったことも名前も知りませんでした。
    ましてや、山内うどんって駅から寂しそうな山道を歩いて20分。
    ここって有名なのですか。また美味しいのでしょうか。
    まー美味しくても、20分歩いてうどん屋へは・・・私は出来ない。

    本当に岡山からうどんだけ食べに香川県へお越しとは。感心しました。
    ラストは金陵におでんと来て、冷やし天おろし・・いいですね~

    Islander

    Islanderさん からの返信 2019/09/23 20:56:07
    Re: 歩いて20分か・・~・・
    olive kenjiさん

    投票&コメントありがとうございます!!
    讃岐塩屋駅や黒川駅は昔からあったと思います。
    まんのう町の「山内うどん」は有名店かと思います。平日に行きましたが駐車場もほぼ一杯の状況でした。JRで駅から歩いて行く人はレアです。

    今年の冬は続編「ことでんで巡るうどん屋めぐり」を企画中です。駅から徒歩10分以内ぐらいで行ける店を紹介します(笑)

    Islander

    olive kenji

    olive kenjiさん からの返信 2019/09/23 21:47:18
    Re: 歩いて20分か・・~・・
    讃岐塩屋駅や黒川駅は昔からあったと思います。
    ←私、50年以上香川県に住んでいましたが、そうでしたか。
    認識不足ですみません。何より行くことがない駅なもんで。

    JRで駅から歩いて行く人はレアです。
    ←そうでしょうね。また車で気が向いたときに・・・・

    それにしても Islanderさんはアクティブな旅行をしますね。
    行く所でダイビングして写真撮ったり(いつも防水カメラカバー持参なんですか)、カヌーを楽しんだり。感心します。

    ウラジオストクはこの夏行きたかったので、凄く興味深く読まさせて頂きました。おそらく数年後には、今のホーチミンか台北のような観光地になるでしょうね。
    ただ、あのフェリーで行かれたのですね。今年も運行しているのでしょうか。とても興味ある旅行記でした。ビールは円払いとか、飯は不味かったとか。ベッドの寝心地格差とか。
    もし行くことがあれば、船はノーサンキューですが、とっても面白いお話有難うございました。

       琴電で巡る~を読むのを楽しみに待っています。
               olive kenji

Islanderさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP