京都駅周辺旅行記(ブログ) 一覧に戻る
少し時間があったので、三十三間堂に行って来ました。<br />ちょうどこの日は「楊枝浄水お加持(やなぎのおかじ)大法要」、「全国弓道大的大会」もあり無料開放されていました。<br /><br />「通し矢」はいつもニュースでしか見た事がなかったので、あの凛とした美しい姿を間近で見れると楽しみにしていましたが・・・やはり例年通りその日のニュ−スで見る事になりました^^;<br /><br />蓮華王院 三十三間堂<br /> 〒605-0941 京都市東山区三十三間堂廻町657<br /> TEL (075)561-0467 <br /> 開門時間:8時〜17時(11月16日〜3月は9時〜16時)<br />      年中無休、受付終了は30分前<br /> http://sanjusangendo.jp/index.html

「蓮華王院 三十三間堂」にて「楊枝のお加持」と「通し矢」

16いいね!

2010/01/17 - 2010/01/17

1300位(同エリア3730件中)

0

26

ひろかな

ひろかなさん

少し時間があったので、三十三間堂に行って来ました。
ちょうどこの日は「楊枝浄水お加持(やなぎのおかじ)大法要」、「全国弓道大的大会」もあり無料開放されていました。

「通し矢」はいつもニュースでしか見た事がなかったので、あの凛とした美しい姿を間近で見れると楽しみにしていましたが・・・やはり例年通りその日のニュ−スで見る事になりました^^;

蓮華王院 三十三間堂
 〒605-0941 京都市東山区三十三間堂廻町657
 TEL (075)561-0467
 開門時間:8時〜17時(11月16日〜3月は9時〜16時)
      年中無休、受付終了は30分前
 http://sanjusangendo.jp/index.html

PR

  • 外に大きな看板がありました。<br />この日は「楊枝浄水お加持大法要」、「全国弓道大的大会」があり境内が一般開放されていました。<br /><br />(来年度は1月16日(日)と案内されています)

    外に大きな看板がありました。
    この日は「楊枝浄水お加持大法要」、「全国弓道大的大会」があり境内が一般開放されていました。

    (来年度は1月16日(日)と案内されています)

  • こちらから入ります。

    こちらから入ります。

  • 参拝者と大会に出る新成人達でいっぱいです。

    参拝者と大会に出る新成人達でいっぱいです。

  • 露天も少し出ています。<br />振袖、袴姿の新成人達が出番待ちか、たいやきやハンバーガーにかぶりついていました^^;<br />力をつけてガンバレ♪

    露天も少し出ています。
    振袖、袴姿の新成人達が出番待ちか、たいやきやハンバーガーにかぶりついていました^^;
    力をつけてガンバレ♪

  • 夜泣泉<br /><br />ひとりの堂僧が夢のお告げにより発見したという霊泉。夜のしじまに水の湧きだす音が人の¨すすり泣き¨に似ていることから¨夜泣き¨泉と言われるようになったそうです。

    夜泣泉

    ひとりの堂僧が夢のお告げにより発見したという霊泉。夜のしじまに水の湧きだす音が人の¨すすり泣き¨に似ていることから¨夜泣き¨泉と言われるようになったそうです。

  • 東大門

    東大門

  • 朱色が綺麗です。<br /><br />門は開かないので、ここを控えの場所にしているのかな。 

    朱色が綺麗です。

    門は開かないので、ここを控えの場所にしているのかな。 

  • ここは人も少ないのでベンチに座ってのんびり。<br />ベンチに座ると庭園を望む事が出来ます。

    ここは人も少ないのでベンチに座ってのんびり。
    ベンチに座ると庭園を望む事が出来ます。

  • この時季は庭園も寂しげ。

    この時季は庭園も寂しげ。

  • でも、そのなか桜が・・・

    でも、そのなか桜が・・・

  • 十月桜だそうです。<br />なんか、得した気分!

    十月桜だそうです。
    なんか、得した気分!

  • でも、ロウバイはまだみたいですね。この辺りはちょっと遅め?<br /><br />(でも、よかった。ひろはロウバイが苦手です(^^ゞ)

    でも、ロウバイはまだみたいですね。この辺りはちょっと遅め?

    (でも、よかった。ひろはロウバイが苦手です(^^ゞ)

  • 鐘楼

    鐘楼

  • 除夜の鐘....どんな音色なんでしょう。

    除夜の鐘....どんな音色なんでしょう。

  • 本堂

    本堂

  • 五色幕が鮮やかです。

    五色幕が鮮やかです。

  • これにはどんな意味があるのでしょうか。

    これにはどんな意味があるのでしょうか。

  • こちらから本堂にはいりました。<br /><br />撮影禁止なので写真はありません。<br />無料開放もあって凄い人でした。人に押されるようにしか進めませんでしたが、千体千手観音立像は圧巻でした。<br /><br />また、この日は「楊技のお加持」(やなぎのおかじ)が行われていました。本尊のご宝前において7日間祈りをこらした浄水を¨人の熱脳を除く¨とされる霊木・楊技の小枝をもって参拝者にそそいで無病息災・厄除開運のご利益を授ける修法だそうです。<br />ひろは後ろの方だったので、浄水がかかる位置ではなかったのですが有り難くご利益をいただきました。<br />

    こちらから本堂にはいりました。

    撮影禁止なので写真はありません。
    無料開放もあって凄い人でした。人に押されるようにしか進めませんでしたが、千体千手観音立像は圧巻でした。

    また、この日は「楊技のお加持」(やなぎのおかじ)が行われていました。本尊のご宝前において7日間祈りをこらした浄水を¨人の熱脳を除く¨とされる霊木・楊技の小枝をもって参拝者にそそいで無病息災・厄除開運のご利益を授ける修法だそうです。
    ひろは後ろの方だったので、浄水がかかる位置ではなかったのですが有り難くご利益をいただきました。

  • 本堂を出た所から「通し矢」を見る事が出来ました。<br />通し矢は江戸時代の武士たちが、三十三間堂の軒下で弓の腕を競ったことに由来しています。<br /><br />北から南の的まで射るのですが、観覧席は西側に設けられていました。(姿が見えるようにですね)でも、そんなに広くないスペースはすでにいっぱいのようでした。

    本堂を出た所から「通し矢」を見る事が出来ました。
    通し矢は江戸時代の武士たちが、三十三間堂の軒下で弓の腕を競ったことに由来しています。

    北から南の的まで射るのですが、観覧席は西側に設けられていました。(姿が見えるようにですね)でも、そんなに広くないスペースはすでにいっぱいのようでした。

  • 残念ながら、後ろから覗く感じになりました。

    残念ながら、後ろから覗く感じになりました。

  • (出番を待つ成人達)<br /><br />成人男子だけで948名の参加予定者らしい。成人女性(906名)は11:20から・・・そして、成人男女・称号者の決勝は14:55開始と。<br />それに、60m先の的に当てるのは見ているほど簡単じゃないと知りました。<br />いつも、テレビで見ているのは決勝の場面かも・・・<br />という訳で、ちょこっと覗きに来ただけではダメみたいです^^;<br />それで結局、また今年もニュースで見る事になったのです。<br />それから、「楊技のお加持」の時は、最初からお賽銭を握りしめておいた方が良いという事も学びました(^^ゞ<br />

    (出番を待つ成人達)

    成人男子だけで948名の参加予定者らしい。成人女性(906名)は11:20から・・・そして、成人男女・称号者の決勝は14:55開始と。
    それに、60m先の的に当てるのは見ているほど簡単じゃないと知りました。
    いつも、テレビで見ているのは決勝の場面かも・・・
    という訳で、ちょこっと覗きに来ただけではダメみたいです^^;
    それで結局、また今年もニュースで見る事になったのです。
    それから、「楊技のお加持」の時は、最初からお賽銭を握りしめておいた方が良いという事も学びました(^^ゞ

この旅行記のタグ

関連タグ

16いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP