1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 東北地方
  4. 宮城県
  5. 仙台
  6. 仙台 観光
  7. 松焚祭(どんと祭)
仙台×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

松焚祭(どんと祭)

祭り・イベント

開催終了

2024/1/14

仙台

このスポットの情報をシェアする

松焚祭(どんと祭) https://4travel.jp/dm_shisetsu/11286626

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

正月の松飾りなどを焼納し、1年の無病息災を祈る正月送りの行事。

300年の歴史を有す全国最大級の正月送りのひとつで、一般的に「どんと祭」とも呼ばれています。正月飾りや古神札等を焼納し、各家庭に訪れていた神々を送る「御神火」には、あたると心身が清められ、一年間無病息災・家内安全の加護を得るという言い伝えがあります。また、この「御神火」を目指して参拝する「裸参り」は、仙台市の無形民俗文化財に指定され、冬の風物詩として広く知られております。

施設名
松焚祭(どんと祭)
住所
  • 宮城県指定なし青葉区八幡4-6-1 
電話番号
022-234-3606
アクセス
JR仙台駅 バス 20分 「大崎八幡宮前」下車

※仙台駅、国際センター駅より臨時シャトルバスあり
営業時間
2024年1月14日 毎年同日
開催地 大崎八幡宮
予算
無料
その他
来場者数 170,000人
公式ページ
詳細情報
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 祭り・イベント

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(6件)

仙台 観光 満足度ランキング 153位
3.28
アクセス:
3.60
仙台駅からバスで20分ほど。バス便数は、臨時便が多く出るので不便はない。 by こあひるさん
人混みの少なさ:
2.60
時間帯によっては、それなりに混雑するが、ぎゅうぎゅう押せ押せではなかった。 by こあひるさん
催し物の規模:
4.30
露店もたくさん出ており楽しい。 by こあひるさん
雰囲気:
4.10
バリアフリー:
2.50
参道には急な大石段がある。 by こあひるさん
  • 毎年1月14日に大崎八幡宮で行われるどんと焼きの行事です。2022年は夕方5時ごろからお焚き上げの火が点火され、大きなキャ...  続きを読むンプファイヤーのような迫力ある火が燃え盛り、気温2、3℃の中、体が温まりました。
    当日は混雑で、交通規制や順路の設定などが行われていましたが、階段や本殿前などを除いて、一所にとどまれないとか、思う場所に移動できないとかいう程ではありませんでした。
    なお、裸参りの集団は、お焚き上げの火の前や、本殿でお祓いを終え、本殿を背景に出てきた様子などがよく映える感じでした。6時ころに訪れた時には、お焚き上げの火の前では、幾つもの仙台の地元テレビ局がその様子を中継していました。
      閉じる

    投稿日:2022/01/21

  • どんと祭

    • 4.5
    • 旅行時期:2021/01(約3年前)
    • 0

    今年は裸参りは見られませんでしたが、大崎八幡宮へ出向き、松飾りなどを燃やしてもらい雰囲気は味わえたので良かったです。
    ...  続きを読む日は大崎八幡宮の駐車場が使えなかったり、付近の道路も夕方から通行規制があったりするので注意が必要です。
    臨時駐車場やさまざまな場所からバスが出ているのでチェックしてからいくのがおすすめです。  閉じる

    投稿日:2021/01/15

  • 焚きあげの火にあたると

    • 4.5
    • 旅行時期:2015/01(約9年前)
    • 0

    仙台近郊で行われる毎年1月14日に行われる恒例小正月行事で正月の松飾りや縄飾り、お守り、ダルマなどを神社等の境内でお焚きあ...  続きを読むげする行事です。
    松飾りなどを裸参りと称して持ち込む団体が市内を鐘を鳴らしながら歩いているので、初めて見る人はびっくりしますが、裸参りで焚きあげの火にあたると健康で風邪をひかないと言われています。
    裸参りはすぐに参加できるものではありませんが焚きあげの火にあたるため体験は、仙台の文化に触れるとても貴重な祭りです。  閉じる

    投稿日:2015/10/11

  • 裸参り

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/02(約10年前)
    • 0

    小正月の伝統行事どんと祭りは仙台市内の西部大崎八幡神社が大変有名だが、ほとんどの市内の神社で行われていています。
    やっぱ...  続きを読むり近所の守護神社に納めるのが一番ということで青葉神社へ
    けっこうな参拝客で火が入ると寒さも和らぎましたし、裸参りもありました。  閉じる

    投稿日:2014/08/10

  • 一年の無病息災を願います。

    • 3.0
    • 旅行時期:2014/01(約10年前)
    • 0

    毎年1月14日は、通称どんと祭の日です。仙台市内(宮城県内にも多い)各地で行われますが、有名なのが大崎八幡宮の松焚祭で、規...  続きを読む模が大きいです。
    この日は、大崎八幡宮を目指して、各地から裸参りも行われます。一年の無病息災を願う、伝統的な行事です。  閉じる

    投稿日:2014/01/18

  • 毎年、小正月(1月15日)に行われる、正月送りの行事。

    日没頃から御神火が焚かれ始め、松飾りや門松などを焚き上げる人...  続きを読む々が集まってくる。御神火にあたると、一年間無病息災で過ごせるといわれている。

    ほかの多くの神社でも正月送りのどんと焼きは行われるが、大崎八幡宮のどんと祭では、御神火を目指して、さらしを巻いた上半身裸の男たちと、白い法被を着た女たち数千人が、市内各所から参拝しにやってくる。

    地元の企業や大学、医療機関などから、いくつものグループを作って、白い鉢巻と白いさらしを巻き、手に提灯や鐘をもち、徒歩で大崎八幡宮まで行進してくる。境内では、私語を慎むための含み紙という白い紙を口にはさみ、練り歩き、本殿に参拝し、御神火にあたる。どんどんやってくる裸参りの人々の行列は、見ごたえがある。

    中でも、裸参り保存会の人たちの行列は、びしっと張りつめた厳粛なオーラを放っている。企業や大学生などの参拝者たちは、寒い中で大変な思いをしながらも、イベントとして楽しんでいる様子もあってちょっと微笑ましい。

    参道には、たくさんの露店が並び、地元のおいしそうな飲食物も販売されている。

    大崎八幡宮直営テントでの甘酒がとてもおいしいのでお薦め。

    バス便は、臨時便を含めて、5~10分おきくらいにあるが、22時少し前まで。どんと祭直前になると、臨時便の案内が、仙台市バスのHPに載るので、時間や停留所など確認できる。臨時便以外の通常のバスも、バスプール10番か15番から出ており、こちらも通常通り走っている。

    日没後、なるべく早めの時間のほうが空いているようである。
      閉じる

    投稿日:2014/01/17

1件目~6件目を表示(全6件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

松焚祭(どんと祭)について質問してみよう!

仙台に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • しそまきりんごさん

    しそまきりんごさん

  • ミルク丸さん

    ミルク丸さん

  • てっぽうさん

    てっぽうさん

  • ショコラッテさん

    ショコラッテさん

  • こあひるさん

    こあひるさん

このスポットに関する旅行記

周辺のおすすめホテル

仙台 ホテルランキングを見る

宮城県 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP