イヌワラビ

Anisocampium niponicum 犬蕨
シダ植物 イワデンダ 科 ウラボシノコギリシダ属
夏緑性、

《名前の由来》 食べられないので役に立たないという意味から
ワラビに似ているか疑問

《場所》 北海道〜九州

田んぼの脇道や公園や山道の脇などいろいろなところで見かけます。

田んぼの明るい土手で見かけたもの。
ふたつの葉っぱの感触が違うけれども 同じ根から出ている。
いろんな変異があって 同じものかわからず ネットで教えていただきました。
イヌワラビ
'12.09.22


下の葉をアップ
イヌワラビ
'12.09.22

葉軸上部
イヌワラビ
'12.09.22

イヌワラビ
'12.09.22


  草刈りされる場所のシダは が端正な並びになってる気がする。 イヌワラビ
'12.09.22

ソーラス(胞子嚢群)が端正に並ぶ。。。元のほうがかぎ型で先のほうが線形になっているが イヌワラビのソーラスは三日月形、馬蹄形、鉤形などいろいろあるらしい。

でも 画像で大きく見ると気持ち悪い気もする^^;
イヌワラビ
'12.09.22

イヌワラビ
'12.09.22

イヌワラビ
'12.09.18

イヌワラビ
'12.09.18

羽片がながくて ソーラスの列が多いタイプもあった。
イヌワラビ
'12.09.18

イヌワラビ
'12.09.18

イヌワラビ
'12.09.18

葉軸の下部
鱗片は細長く薄い褐色。
イヌワラビ
'12.09.18

これは小さかったがイヌワラビ
イヌワラビ

一番の目印は葉の先端が急に細くなるところと思う。
それで裏のソーラスが八の字にきれいに並んでいたらイヌワラビかどうかわかりそう。
イヌワラビ
'12.10.18

葉軸や羽軸が赤みを帯びているのがしばしばみられる。
イヌワラビ
'12.10.18

イヌワラビ
'12.10.18

葉軸がくねくねのもあった。
イヌワラビ

葉の切れ込み方もいろいろだ。これは深く切れ込んでいる
イヌワラビ
'12.08.23