天気予報を見る
 
新聞購読申込

本能寺の変の焼け瓦か/旧跡で初の遺構発見

2007/08/07 11:39

本能寺の変の焼け瓦か/発掘された丸瓦 旧本能寺跡で発掘された「能」の異体字が記された丸瓦(京都市文化財保護課提供)
 旧本能寺跡で発掘された「能」の異体字が記された丸瓦(京都市文化財保護課提供)

 京都市中京区池須町の旧本能寺跡で、明智光秀が織田信長を自害に追い込んだ1582(天正10)年の本能寺の変で焼けたとみられる大量の瓦や堀の跡が7日までに発掘された。

 指導にあたった京都市文化財保護課の梶川敏夫課長補佐(考古学)は「旧本能寺の明確な遺構が見つかったのは初めてで貴重な成果」と話している。

 マンション建設に伴い、関西文化財調査会(京都市、吉川義彦代表)が7月下旬から8月上旬にかけ、旧本能寺跡を約130平方メートル発掘した。

 文化財保護課によると、瓦は堀(幅約6メートル)跡の底にたまったヘドロの上で見つかった。瓦の中には「ヒ(火)を避ける」意味で現在も本能寺で使われている「能」の異体字を記した丸瓦が見つかり、旧本能寺の瓦であることが確認されたという。

同じジャンルの記事

注目の情報

顧客管理が簡単にできるASPシステム「クライゼル」を発売中

顧客管理が簡単にできるASPシステム「クライゼル」を発売中
トライコーン株式会社では、本格的な顧客管理を実施したい法人向けASPサービスクライゼル」を発売しています。CRMもお任せください

詳しく見てみる→

▲このページのトップに戻る
購読のお申込みは0120-084-459

SHIKOKU NEWS 内に掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。 すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。

Copyright (C) 1997- THE SHIKOKU SHIMBUN. All Rights Reserved.