ナマケグマ

(怠熊)


(別名:スローベアー)


(学名:Melursus ursinus  英名:Sloth bear)



【動物図鑑内検索】


(写真をクリックで拡大します)
ナマケグマ(怠熊・スローベアー) ナマケグマ(怠熊・スローベアー)

食肉目
クマ科
体長
140〜190cm
尾長
10〜12cm
体高
肩高60〜92cm
体重
55〜145kg
分布
インド、スリランカ、ネパール、バングラデシュ、ブータン
食べ物
食性は雑食で、主にシロアリ。その他、昆虫、鳥類の卵、動物の死骸、花、果実、蜂蜜等
主な特徴
草原、有刺植物からなる低木林、湿度の高い常緑樹林などに生息します。
冬眠はしません。
小型のクマで、全身に長くて荒い毛が生えており、胸にV字型の白斑があります。
鼻ずらは大きく、よく動く唇をすぼめて、シロアリや昆虫を吸い込みます。
臭覚はするどいのですが、視覚や聴覚はあまり良くありません。
夜行性で、単独か、オスメス2頭で生活します。

湾曲した爪を使い木にぶら下がることも可能で、その姿がナマケモノを連想させることが
名前の由来です。
別の説として、動作がゆっくりとしているので「怠け者のクマ」→「ナマケグマ」になった
という説もあります。
上顎の門歯は左右に2本ずつで上顎中央部に門歯がなく、
これによりシロアリを吸い込むのに適しています。

日本では1965年に野毛山動物園が日本で初めて飼育下繁殖に成功しました。

絶滅危惧種(危急種)です。
この動物が見られる
主な動物園・水族館
(北海道、関東)
円山動物園




動物図鑑(どうぶつずかん)TOPへ戻る(動物図鑑TOPへ戻る)
TOP・動物写真のホームページへ
動物別ギャラリー
動物写真のブログ