かぜくさ (風草) 

学名  Eragrostis ferruginea (E.mairei)
日本名  カゼクサ
科名(日本名)  イネ科
  日本語別名  ミチシバ(道芝)
漢名  知風草(チフウソウ, zhīfēngcăo)
科名(漢名)  禾本(カホン,hébĕn)科
  漢語別名  梅氏畫眉草、川滇畫眉草
英名  Korean lovegrass
2006/09/07 長瀞町
2008/10/09 入間市宮寺

2009/08/23 岐阜県大野郡白川村

 ミチシバ(道芝)と呼ばれるものは、ほかにチカラシバ・ハナビガヤがある。芝については、シバを見よ。
 カゼクサ属 Eragrostis(畫眉草 huàméicăo 屬)には、世界の熱帯乃至温帯に約300種がある。

   テフ E. abyssinica(E.Tef, Poa tef)
エチオピアで穀物として栽培
   ヌカカゼクサ E. amabilis(鯽魚草)
   ヌマカゼクサ E. aquatica
   E. autumnalis(秋畫眉草)
   イトスズメガヤ E. brownii(E.bulbillifera,E.cumingii;珠芽畫眉草)
   E. chariis(魚串草・鼠婦草)
   スズメガヤ E. cilianensis(大畫眉草)
『中国雑草原色図鑑』302
   アメリカカゼクサ E. ciliaris 
世界の熱帯・亜熱帯産
   シナダレスズメガヤ E. curvula(彎葉畫眉草)
南アフリカ原産
   E. cylindrica(短穗畫眉草)
   E. elongata(長畫眉草)
   カゼクサ E. ferruginea(知風草)
『中国雑草原色図鑑』303
   ノハラカゼクサ E. intermedia
北アメリカ原産
   コゴメカゼクサ E. japonica(亂草)
   コスズメガヤ E. minor(E.poaeoides;小畫眉草)『中国雑草原色図鑑』303
   ニワホコリ E. multicaulis(E.pilosa var.nana)
   E. nevinii(華南畫眉草・廣東畫眉草)
   E. nigra(黑穗畫眉草・露水草・萬人羞)
   E. perennans(宿根畫眉草)
   E. perlaxa(疎穗畫眉草)
   オオニワホコリ E. pilosa(畫眉草)
     var. imberbis(無毛畫眉草)
     var. nana → E. multicaulis
   ヒメスズメガヤ E. pilosissima(多毛知風草)
   シロカゼクサ E. silveana
北アメリカ原産
   ヌカカゼクサ E. tenella(鯽魚草・亂草・碎米知風草)
『中国雑草原色図鑑』302
   スナジカゼクサ E. trichodes
北アメリカ原産
   E. unioloides(牛蝨草) 
 イネ科 Poaceae(Gramineae;禾本 héběn 科)については、イネ科を見よ。
 和名カゼクサは、江戸時代に 漢土の知風草をこれに当てたことから。
 
(一説に、中国の知風草は広東に産する蔓性植物で、蔓の節の数を以て風を占ったものという。しかし、『中国高等植物図鑑』は 本種を知風草とする。)
 なお、和名をフウチソウ(風知草)というものは、ウラハグサ(裏葉草) Hakonechloa macra。
 日本(本州・四国・九州)・朝鮮・中国(華北・華東・華中・華南・西南)・ヒマラヤに分布。
 中国では、根を薬用にする。
 西行(1118-1190)『山家集』に、

   あふことを しのばざりせば みちしばの
     露よりさきに おきてこましや
(後朝)
   いづくにか ねぶり
(眠り)ねぶりて たふれふ(伏)さんと
     おもふかな
(悲)しき みちしばのつゆ (無常の歌あまたよみける中に)
 

跡見群芳譜 Top ↑Page Top
Copyright (C) 2006- SHIMADA Hidemasa.  All Rights reserved.
クサコアカソウ シュロソウ スハマソウ イワチドリ チダケサシ 跡見群芳譜トップ 野草譜index