清水昭男(アンセム)がマーシャル CODEで音作り!

マーシャル:CODEを使った清水昭男本人によるサウンド・シミュレーションをお送りしよう。
今回は、最新アルバム『CRIMSON & JET BLACK』からの楽曲を使用して、ここだけのトーンを作ってもらった。YouTubeでのプレイと合わせて参考にしてほしい。

清水昭男による試奏動画


マーシャル CODE 25
¥37,400(税込)

【仕様】
●出力
:25w
コントロール:ゲイン、ベース、ミドル、トレブル、ヴォリューム、マスター
●プリセット:100(すべてユーザー・エディット可能)
フットコントローラー:プログラマブル4ウェイ (PEDL-91009、別売り)
ストンプ・ボックスFX:コンプレッサー、ディストーション(3種類)、オート・ワウ、ピッチ・シフター
プリアンプ・モデル:クリーン×5、クランチ×5、オーバードライブ×4、ナチュラル
モジュレーション系FX:コーラス、フランジャー、フェイザー、トレモロ
空間系FX:ディレイ×4、リバーブ×4
パワー・アンプ・モデル:クラシック・マーシャル100w、ヴィンテージ・マーシャル30w、イギリス製クラスA、アメリカ製クラスA/B
キャビネット・タイプ:全8種類
●接続:Bluetooth® 4.0 および USB 2.0
外形寸法:340(高さ)×350(幅)×215(奥行き)㎜
重量:6.1㎏

——CODEを弾いたのは?
清水
:弾いたのは初めてです。前から、自宅の練習用に欲しいなって思ってたんですよ。
——率直な印象は?
清水
:家にいながら、いろんなマーシャルが体感できるのがとても楽しくて、ずっと遊んでられるなと思いました。触ってみるまでは、こういうデジタル・アンプって使い方が難しかったりするじゃないですか。ところが、CODEでは、つまづいたことが一個もありませんでした。モデリング系のアンプって、イジるところが多すぎて“この音はいいな〜”と思っても“これもできる、あれもできる”となって沼にハマっていき収集がつかなくなることもあるじゃないですか。
でも、CODEはほどよくてわかりやすいんですよ。それと、マーシャルの実機で個性的すぎるところまで似てる。たとえば、アンセムみたいなサウンドだとJCM800では歪みが足らない。であればガヴァナーとかを組み合わせて音を作る、というのが楽しいんです。
——今回、25wのモデルを試奏してもらったけど、音量感はどうだった?
清水
:意外に自宅だと、音量ありますね。さすがに、マスターを絞って遊んでましたけど、たとえばスタジオで試すような大型マーシャルの音を家で鳴らすわけにはいかないじゃないですか? それを考えると、充分、使いやすいんですよ。
——モデリングされてる歴代マーシャルは似ていた?
清水
:僕、今、JCM2000を使っているんですけど、低域の感じとか似てますね。オーバードライブとかをカマすと音がまとまってくれるのとか、よくシミュレートされてます。
あと、僕、JVMを使ったことがなくてCODEの中で初めて弾いたんですけど、メタルを弾くにはピッタリなんだなって思いました。今回のシミュレートでも、メインの歪みはJVMを使っていて、僕のギターに付いているEMGだと少し歪みすぎるのでガヴァナーのモデリングを使って、逆に少しゲインを下げてるんです。それを使って最初の段のレベルを下げて音を作ったら、けっこう作りやすかった。パッシヴ・ピックアップだったら、またちょっと違ったセッティングになったかもしれないですね。僕はガヴァナーを使ってレヴェルとEQを補正しました。あと、クリーンが、どれもいいんですよ。これ、実機ではなかなか出せないクリーン・トーンが作れます(笑)。どのアンプを選んでも、クリーン・サウンドが作りやすかったです。
——今回、動画ではUSBを使ってライン録音という形を取らせて頂きました。ラインのキャビネット・シミュレーターは、どうだった?
清水
:レコーディングを経験した人ならわかると思うんですが、キャビネットから出る音と、それをマイク録りしてコンソールで聴く音って、ぜんぜん違うじゃないですか? まさに、そんな感じで、キャビネットから出る音とUSBでつないでモニター・スピーカーから出る音が違うので、スタジオでレコーディングしてる感じでした。“スタジオでマイク録りすると、こうなるんですよ”という感じがシミュレートされてるんです。家でデモを作る時なんか、ぜんぜん使えますよ。

■メイン・バッキングで聴けるサウンド

——ひとつひとつの作ってくれた音を解説していただきましょう。まずは、メインとなるバッキングの音は?
清水
:JVMのOD1チャンネルのレッド・モードを使って、パワー・アンプはクラシック・マーシャル100wを選択しました。メタルをやるには、これがいちばん作りやすいですね。レゾナンスは、けっこう上げ気味ですね。キャビネットは1960を選んでますが、これがいちばんクセがなくて音作りしやすかった。他のキャビネットはクセがあるというか、ふだんも1960を使ってるのでいちばん慣れてる音ですね。
ホントは、今、使ってる2000という選択肢もあったんですが、僕が使ってるクランチ・チャンネルのシミュレートがないんですよね。で、ポイントは、ガヴァナーを使って、ドライヴを0.4、レベルを2にして全体の音量をここで下げてるんです。これを外したほうが歪むという。これは、実機ではやらない使い方ですね。ミッドのハーモニクスを効かすには、この組み合わせのセッティングがいちばんよかったです。
↓クリックで拡大できます。

■空間系をプラスしたソロのトーン

——ソロの音に行くと?
清水
:バッキングと基本は変わらなくて、少しゲインを上げてるだけです。あとプレゼンスも少し上げてますね。プレゼンスは、けっこう効きます。そこに、リバーブを少しかけてるぐらいですね。
↓クリックで拡大できます。

■ クリーン・サウンドをCODEでシミュレート

——クリーンは?
清水
:DSLのクリーン・チャンネルを使って、キャビに1936Vを組み合わせました。この組み合わせが、あまり暴れなくて作りやすかったです。ちょっとマーシャルで作った感じの音ではないクリーンかもしれないですね。でも、実機の2000のクリーンも、すごくいいんですよ。
↓クリックで拡大できます。

■オート・ワウを使ったプレイでは!

——今回の動画だけのスペシャルなプレイとして、オート・ワウを使ったフレーズが出てくるね。
清水
:ここはJTM45を選んでみました。キャビネットも1960HWです。いろいろ試して、このコンビがよかったですね。なんか、ヴィンテージ系の音にしたかったんです。オート・ワウを使ってるので歪み系エフェクトが選べないため、そのぶんアンプのゲインを上げてます。あまり歪んでないですが、マイケル・シェンカーがヴォリュームを絞ってワウをかけたイメージです。
↓クリックで拡大できます

■フランジャーも加えたソロ・プレイ

——最後はフランジャーを使った音だね。
清水
:アルバムではフィルターを使った音になってるところをフランジャーで表現して、バッキングの音にフランジャーをかけてみました。
↓クリックで拡大できます

——以上、全5音色をCODEで作ってもらいました。音の印象はどうだった?
清水
:今回やったことは、宅録に近いんですよね。そういう意味でも、ぜんぜん使えるなと思います。実機を操るように使うことだけがいいわけではなく、いろんなことができる。それこそリアンプだってできるし、ガヴァナーの使い方も実機ではやらない方法も試せるし、ギタリストに優しいアンプですね。CODEさえあれば、PCの電源入れなくてもいいし、PC使うにもUSBですぐですからね。

 

■マーシャル CODEシリーズの詳細■
http://www.marshallamps.jp/products/amplifiers/code/


▲アンセム/アルバム『CRIMSON & JET BLACK』

■アンセム公式サイト■
http://www.heavymetalanthem.com/

この秋、梅田トラッドを皮切りにツアーを展開! 日程と会場は下記の通りだ。
9月30日(土)=梅田トラッド
10月1日(日)=梅田トラッド
10月7日(土)=盛岡ウェーヴ
10月9日(月)=仙台マカナ
10月15日(日)=名古屋E.L.L.
10月21日(土)=新潟リヴァースト
10月22日(日)=金沢ゴールドクリーク
10月28日(土)=高松ダイム
10月29日(日)=岡山イメージ
11月3日(金・祝)=札幌キューブガーデン
11月10日(金) & 11日(土)=横浜ベイホール

■バックナンバー/マーシャル CODEでの音作り

※SAKIがマーシャル CODEでの音作りをガイド
http://rockinf.net/eyes/?p=7066

※マーシャル CODEで作る聖飢魔Ⅱサウンド
http://rockinf.net/eyes/?p=6623

※マーシャル CODEで作るCATS IN BOOTSサウンド
http://rockinf.net/eyes/?p=6105

※マーシャル CODEで作る最新の高崎 晃サウンド
http://rockinf.net/eyes/?p=5563

※マーシャル CODEで作るsun-goサウンド
http://rockinf.net/eyes/?p=5354

※マーシャル CODEで作るLOUDNESS 81-84の高崎 晃サウンド
http://rockinf.net/eyes/?p=4866

※マーシャル CODEで作るLOUDNESS 85-88の高崎 晃サウンド
http://rockinf.net/eyes/?p=4973

※マーシャル CODEで作るハロウィン・サウンド
http://rockinf.net/eyes/?p=5150