種名 ウマノアシガタ(馬ノ足形)/キンポウゲ(金鳳花)
学名  Ranunculus japonicus Thunb
科/属 キンポウゲ科 / キンポウゲ属
特徴 日当たりの良い田の畦や道ばたなどに生育する多年草で、有毒植物。茎は中空で高さ30〜60cmになり、中程までは毛が多く上部はよく分枝する。根生葉は柄が長く3深裂する。茎葉の上部のものには柄が無く、披針形である。分枝した茎の先端に径1.5〜2cmで、内側に艶のある黄色の5弁花を付ける。花の後、そう果が多数集まって5〜10mmの球形の集合果となる。
花期 4〜5月
名の由来 根生葉の形が、馬の足形に似ていると言うが、鳥の足形に近い。銘々の時、転記をする際、「鳥」と「馬」を間違ったという説や、花弁の形からきたものと、諸説がある。本来、八重咲きのものをキンポウゲと呼び、一重のものをウマノアシガタと呼んでいた。「金鳳花」は花の色から名付けたもの。
ウマノアシガタ-実ウマノアシガタ-UP
                                                                 
ウマノアシガタ
一覧表  入口  過去のTopics  用語辞典