本文へスキップ

たくさんの思い出ブログ。

子供と槍ヶ岳登山 v(^^)① 槍沢ルート2018/7/16

槍沢ルート&東鎌尾根 2泊3日コース!

2018夏、小学生の子供と槍ヶ岳登山(2泊3日)に行って来ました!

「富士山と槍ヶ岳は、日本の山を代表する2つのタイプである。(中略)一生に一度は富士山に登りたいというのが庶民の願いであるように、いやしくも登山に興味を持ち始めた人で、まず槍ヶ岳の頂上に立ってみたいと願わない者はないだろう。」
                    — 深田久弥、『日本百名山』


いつかは・・・ 写真は、燕山荘(えんざんそう)から槍を眺める2人。

2年前の燕岳(つばくろだけ)登山で本当の山の楽しさを知り、
そして、北アルプスに惚れました。
そう、2年前のあの日から「いつかは・・・槍へ!」
・その時のブログ→【子供と北アルプスの女王燕岳登山!

今回の槍ヶ岳登山は
槍の定番(初心者向け)コースの槍沢ルート東鎌尾根ルート!
初日:上高地バスターミナル1500M槍沢ロッヂ(宿泊)。
2日目:槍沢ロッヂ
槍ヶ岳山頂3180Mヒュッテ大槍(宿泊)。
3日目:ヒュッテ大槍
嘉門次小屋上高地バスターミナルまで下山
2泊3日、往復約40㌔ 高低差
1680m(@_@;)どんだけぇ~!

さあ、槍ヶ岳登山物語のはじまり・はじまり!
槍ヶ岳登山地図。
槍ヶ岳登山地図

初日(上高地バスターミナル槍沢ロッヂ)。
コースタイム4時間50分+(休憩・寄り道・観光)。
距離約
14.4㌔。 標高差316m。
危険度:特になし。


沢渡(さわんど)駐車場【市営第一駐車場】に車をとめました。
準備を整えタクシー乗り場へ(^^)v

沢渡(さわんど)駐車場市営第一駐車場
この辺りの駐車場は何処も駐車料金が同じ(600円/1日)で、
上高地へのタクシー料金も同じ(4200円/片道)です。
※バス料金の方が安いです。
※タクシーだと、大正池に寄ってくれ記念撮影できます

タクシーで大正池に立ち寄り、記念撮影!
大正池からの焼岳
焼岳:日本百名山の一つで、
火山。
ここまで来るのにいくつかのトンネルを通りますが、それらのトンネルは焼岳
噴火した時の一時避難場所として利用することを想定して作られているみたいです。

大正池
大正池からの穂高連峰(穂高連山)。
むかし むかし、
上高地という場所は穂高の神様が降りてくる地
神降地と言われていた時もあったとか。

早朝の大正池の眺め
長男「あの山なあに?」
じぃじ「あれが前穂であれが奥穂かな。」
タクシー運転手「次がジャンダルムで・・・」
長男ジャンダルム?

沢渡~上高地タクシー
上高地バスターミナルに到着v(^^)v
沢渡第一駐車場上高地バスターミナルまでの所要時間は約30分。
とても親切で、分かりやすい観光案内をしてくれました。

上高地食堂
上高地食堂】で豚まんを食べ
エネルギーを蓄えます!

上高地入山届け
入山受付を済まし・・・
「リーダーを書く欄があるっ! パパの名前っと!」
長男違うよ!じぃじだよっ!


さあ、観光登山開始っ!
またの名をよりみち登山。
じぃじ「今日は、距離は長いけど標高差は少ないから足慣らしだぞ。」

河童橋
河童橋【上高地ライブカメラ】。見れない方は【こちら】。
バスターミナルから歩いてすぐ。

芥川龍之介の描いた小説『河童』河童橋を題材にした小説。
河童の国の滞在記を、ひとりの精神病患者の口をかりて綴った架空の物語。
河童の国の舞台は、上高地から槍ヶ岳、穂高岳に至る梓川周辺。
氏が槍ヶ岳登山を行ったのは1909(明治42)年で、そのころの現実の風景が小説内にそのまま忠実に描写されていて、当時の梓川の岸はまだ、通る人もまばらな静かな山中でした。
当時の風景や、作家の心に想いを馳せながら小説『河童』を読んでみるのも楽しいかもしれません。
芥川龍之介:羅生門などをかいた作家で、1927年『河童』を発表後に自ら命を絶つ。


長男「あっ!サルがいるっ。」


目の前を通過。

上高地
長男スゴイねぇ~」


長男冷たいよ!


長男「パパ、がわいてるよ!」


テントと猿。

上高地トイレ
トイレ
山のトイレは有料な場所が多いので、100円玉を持っていた方が良いです。

ばぁば「この前読んだ怖い本でねぇ~、上高地にあるトイレの鏡を見ると自分の首から上がなくてぇ~それを見てしまうと・・・((;゚Д゚))こわぁ~い。」
「上高地の何処のトイレ?」

長男「じぃじは怖くないの?怖い本読まないの?」
じぃじ「全然怖くないから読まない。」

そうなんですよね。
怖がりの方が、怖いくせに読みたがるんですよね。


長男「ねえばぁばぁ~
楽しいおしゃべりをしながらの登山♪



サル


vサルv
あっ、間違えた人間。

明神
明神。

明神館
明神館】に到着。
ここまでは普通に歩くと約1時間


リュックを降ろし
休憩
トイレに行ったり、少し飲み食い。

荷物が重い(8㌔+
約1ℓ)、
少し疲れた+肩が少し凝った(^_^;)
まだ1時間


以外は、みんな余裕v(^^)v


景色が少し開けてきました!
7月中旬の日差しは、標高1500mでも
暑い(^_^;)!


徳沢。
テントがポチポチ張ってあります。

徳澤園みちくさ食堂
徳澤園みちくさ食堂】。

徳澤園みちくさ食堂
ここはお洒落で、食べ物も美味しい。
気力体力少し

ここまで約2時間半。少し疲れた(^_^;)。


寄り道。
長男冷たいよぉ~」
心の声「元気だなぁ~(^_^;)。」

新村橋
新村橋。
ここは違うコースなので、元のコースへ戻ります。
橋と
と景色が見たかったので寄り道


元のコース(槍沢コース)に戻ります。
森林浴、気持ちが良いですよぉ~。

上高地に生息するカエル
「あっ、デカいカエル。」大人の拳ぐらい。


日向道だぁ~(>_<;)
暑い


暑~い(>o<)vv(^^)余裕!


横尾に到着!

横尾山荘
横尾山荘】。
彼方は疲れては無いけど暑~い(>o<)ふにゃ~
は(>_<;)肩凝った、足・膝など痛く無いけど疲れた~ここまで平らな道なのに!
ここまで、コースタイム3時間10分
私達、
観光登山隊4時間チョイ^m^;

今日の宿泊予定「槍沢ロッジ」までは、
まだ、残りコースタイム1時間40分(>_<;)
遠いなぁ~
※コースタイムとは、休憩・寄り道・観光などしない、純粋に歩いた時の時間の目安

横尾大橋
横尾大橋。
この橋を渡ると有名な【涸沢カール】や、穂高の山々へのルートです。


橋(横尾大橋)の中腹から
チョット寄り道。
「あれ、穂高かな?」
3000M級の山は森林限界(2500m)を超えているので、先っちょは岩山。
見た目で山の高さが2500m越えてるか越えてないかの基準になりますね!
地域により森林限界の高さは変わります。

横尾山荘食堂
横尾山荘食堂で食事!
トイレを済まし、


再び歩きはじめます。
この辺りから少し
が出てきます!


おしゃべりしながらテクテク歩いていきます。
黙黙黙と歩いています(>_<;)ツライ

槍沢ルートから槍ヶ岳が見える場所
疲れた!ホント疲れた!長いぞぉ~!
何でこんなに疲れているんだ?多分荷物の重さがじわじわ嫌がらせをしてる(>_<)!
ここまで来てようやく槍が少し見えます。


「おお~・・・
遠~~~いっ!フウ、マジかよ(-.-)超小せぇぞ。おい!どうすんだよ!ヤベェ所に来ちまったな。フウ。この写真だけ見ると、恐竜でも出てきそうだな(^_^;)


長男は多少疲れは出てきていますが全然元気(^.^)/


それにしても、どんだけ


遠いん


だよ!


初日でこれかよ~ (-.-)v(-_-)
もう疲れて、
現実逃避し始めています。なんかビミョ~に頭痛いし!
何で1800mで
高山病?になってんだよ!俺ッ!
コレ、まだ初日・・・フウッ あのさぁ~、お尻落ちそうだからアナタもう少しそっちに寄ってよ。


長男「疲れたねぇ~」
う~し~ろ~っ!

槍沢ロッヂ
槍沢ロッヂ】2時頃着。
これ、全然足慣らしでもなくただひたすら
辛かった(>_<;)。
ホント辛い 全然楽じゃないよ!(もしかして私だけ?)

ここまでの
観光登山隊所要時間、
上高地バスターミナル~槍沢ロッジまで
7時間

横尾山荘食堂内部
受付を済まし、

槍沢ロッヂ布団
割り当てられた場所で、
5人用の場所を4人で使用でき、
快適♡
平日の特権ですね!

槍沢ロッヂ個室
こちらは個室。
じぃじは、狭そうだったら個室に変更を考えていたみたい。
しかし、今回は必要なさそうです!

槍沢ロッヂ2階廊下
とても綺麗です。
イイネココ!
北アルプスで
が今まで宿泊した山小屋(燕山荘白馬山荘・ここ槍沢ロッジ)は、何処もが使えるので、例えは悪いですが富士山の山小屋みたいに砂埃っぽくはない感じ。
槍ヶ岳登山2日目宿泊予定の【ヒュッテ大槍】も
が使用できます。


荷物を置いて、槍沢ロッヂ周辺を散策

この時間はサイコーです!

今日はもう、重い荷物を背負って歩かなくていいので超気楽

槍沢ロッヂから槍ヶ岳山頂が見える望遠鏡
望遠鏡が置いてあり、覗くと槍の山頂の人が見えます。
フッ。もう遠すぎて・・・明日、あの山頂に立つんでしょ。フッ、わけわかんね。
もう景色はスゲェ~んだよっ!でも辛すぎるんだよ!フッ。
明日の方が今日より全然辛いみたいだしフッ、どうすんだよこの先。行ったら帰ってこなきゃいけないんだぜぇ。

槍沢ロッヂにいるハト
あっ、ライチョウ!


分かってますよ、
はいはい、ハトでしょ! そんなの知ってますよ!

只今高度約1800M。こんなとこにハトいるんだっ。
いいじゃん、「ライチョウ見たっ」てことにしとけばさぁ~。


そして、
みなさんがチョ~気になっている
槍沢ロッジのお風呂。

お湯が貯めてあるだけ、浸かるだけ、シャワーもなし。
人が入れば入るほど得体のしれないものが浮いてくる風呂(>_<)のイメージ
はプチ潔癖なので
絶対に無理!入浴しませんキリッ!
と思っていましたが・・・


槍沢ロッヂお風呂画像
えっ!
綺麗!浴槽が2つ。入浴時には蓋が取ってあります。
5分前
に並び1番風呂に入れたのですべてが綺麗でした(^_^;)。
私たちが入浴している時の人数は全部で5人。2:3で入り広々綺麗!
掛け湯が出来るので、汗や汚れを流し、お湯が綺麗だったので頭も流しました。その後入浴
皆さん、きちんと掛け湯すれば後の人も気持ちよく入浴できますよ!

一番風呂はお湯の表面が超熱くなっていますが、お湯をかき混ぜ、少し水を足せばチョット熱めの良い湯加減
水を足すことも追い炊きもできます。無駄遣いは注意ですよ!


高山植物が描かれたバンダナ。
山小屋でのお土産選びも楽しみのひとつ


槍沢ロッヂ夕食
待ちに待った夕食(^^)v お腹ペコペコ。

この後、チョツトぷらぷらして、疲れていたのですぐに就寝
(´0`)ふぁ~ Z z 。
まだ消灯時間ではなかったのですが、皆さん静かに過ごしていたので
←コレ意外と大切な事。少し早いけど静かに眠りにつく事が出来ました!
はしゃぎたい気持ちもわかりますが、その時は食堂談話室で程々にね!



つづく・・・
次回はついに槍の麓へ!

いったい何が起きた!?
続きは【槍ヶ岳登山 v(^^)② 槍沢ロッヂ~槍の麓へ!


リンク

上高地ウェブサイト】 【燕岳登山ブログ。】【市営第一駐車場

上高地食堂】【上高地ライブカメラ①】【上高地ライブカメラ②

明神館】 【徳澤園みちくさ食堂】 【横尾山荘】【涸沢カール

槍沢ロッヂ】【燕山荘】【白馬山荘】【ヒュッテ大槍


ナビゲーション