センニンソウ 仙人草 / ボタンヅル 牡丹蔓 ( キンポウゲ科センニンソウ属 )

センニンソウ 仙人草 は、北海道南部から沖縄まで分布し、日当たりの良い林縁などに普通にみられます。 常緑のつる性半低木で、葉柄をくねらせ草木などに絡みつき、ときには相手を被ってしまう程、繁茂します 葉は奇数羽状複葉で、3~7枚程度の小葉からなり、長い葉柄があって対生します。 小葉は革質で全縁、長さ4~9cmほど、卵形~楕円形をしていて先は尖ります。

花期は8~9月、葉腋に円錐花序をつけ、多数のきれいな白色の花を上向きに開きます。 花は直径2~3cmあり、4個の花弁状のガク片が十字形につきます。 雄しべは多数あって、花糸は白色、雌しべも多くあり、花柱はごく淡い緑色、細毛がつきます。 雌しべの花柱は花後に伸び、白く長い毛が羽毛のようになって扁平な果実の先に残ります。 長さは3cmほどで、風を受け易くなって、広く撒布されます。

センニンソウの和名は、この羽毛状の毛を、仙人の白髪やヒゲに見立てたものとされます。 茎や葉には、皮膚炎を起こすプロトアネモニンが含まれ、放牧地では害草扱いであることから、別名にウマノハオトシ ( 馬の歯落し ) や、ウシクワズ ( 牛喰わず ) があります。 根は、イレイセン ( 威霊仙 ) ※1 の代用生薬として、 「 和威霊仙 ※2」 の名前で利用されたことがあります。
※1 威霊仙 : 根茎を鎮痛、利尿目的で、稀に漢方薬に処方される。 基原植物は、サキシマボタンヅル Clematis chinensis などとされるが、これ自体が正品の供給不足から選ばれた代用生薬であったとみられる。
※2 和威霊仙 : センニンソウと近縁種の根も和威霊仙とされたが、現在の市場性はない。

属名:Clematis 、若枝 clema の意味で、枝で絡みつきよじ登ることから。
種小名:terniflora 、三つの ternat~ + 花 florus から、三つの花の という意味。
シノニム種小名:paniculata 、円錐花序の という意味。
センニンソウ 仙人草 Clematis terniflora syn.Clematis paniculata 撮影・東京都薬用植物園

ムニンセンニンソウ 無人仙人草 は、小笠原にある日本固有種で、絶滅危惧II類(VU)です。 葉は羽状複葉で、小葉の数は2~3、小葉は卵状楕円形で全縁、質が厚く光沢があります。
8~9月に円錐状の集散花序をつけ、小花は白色で上向きに咲きます。 花弁状のガク片は長披針形で花糸より明らかに長く、先は尖ります。 花数は少ないものの、花の直径は3.5cmほどあり、センニンソウよりも大きくなります。

変種名:boninensis 、無人島 ( むにんじま ) の。無人島とは、小笠原諸島のこと。
ムニンセンニンソウ 無人仙人草 Clematis terniflora var.boninensis 撮影・筑波実験植物園

キイセンニンソウ 紀伊仙人草 は、和歌山県南部と熊本県の一部に自生するつる性の半低木です。 葉は2回3出複葉で、小葉は長卵形で先が尖り、葉質は厚く、やや光沢があります。 小葉柄と葉柄の間に、関節があるのが特徴で、小葉はこの部分から離れて落葉します。

8~9月ころに円錐状の集散花序に多数の白い花をつけます。 花弁状のガク片は4個で先が尖り、花の直径は2~3cm、雄しべは多数、雌しべが数本あります。 センニンソウと似ていますが、葉柄に関節があることで区別ができます。

種小名:uncinata 、鈎状の。 変種名:ovatifolia 、卵形の葉の という意味。
キイセンニンソウ 紀伊仙人草 Clematis uncinata var.ovatifolia 撮影・筑波実験植物園

ボタンヅル 牡丹蔓 は、本州から九州の山地などに普通に見られ、変種のコボタンヅルよりも広い範囲に分布します。 落葉するつる性半低木で、葉は長い柄があり、質はセンニンソウより薄く、1回3出複葉です。 小葉は広卵形で先が尖り、長さは4~7cm、粗い鋸歯があります。
8月から9月に、センニンソウより小型の花を円錐花序につけます。 花弁状のガク片は4個、わずかに黄色を帯びた白色で、花の直径は1.5~2cmほどで上向きに咲きます。 センニンソウのつぼみの先が尖るのに対して、ボタンヅルのつぼみは丸くなっています。 和名は、つる性で、葉がボタン(牡丹)に似ていることからつけられています。

種小名:apiifolia 、アピウム属 ※3 に似た葉の意味。
※3 アピウム属 : セリ科 apium 属と思われるが未確認。
ボタンヅル Clematis apiifolia 撮影・東京都、他

コボタンヅル 小牡丹蔓 は、ボタンヅルの変種で本州の中央部付近にあります。 葉は、2回3出複葉で、9小葉からなり、長さは4cm位までと、大きさはボタンヅルより小さくなります。

変種名:biternata 、2回3出の という意味。
2013.-2015.-2021.01.25.Re
コボタンヅル Clematis apiifolia var.biternata 撮影・小石川植物園、他

このページのトップへ↑